金曜日, 8月 31, 2012
木曜日, 8月 30, 2012
サルビアゴールデン
夏休みに旅先で見つけたセージ。
サルビアゴールデンと札がついている。7月に1050円のハーブの寄せ植えの鉢を買ってきたけど、雨降りの日にちょっと外に置いておいたら、根腐れをおこしたらしく、セージとイタリアンパセリとタイムが枯れてしまった。
チャイブだけが生き残った。
タイムはいつも雨にやられてしまう。
水やりのタイミングが難しい。
イタリアンパセリは最近新芽が現れたので、生き延びるかも。
その時の葉に似ていたので、喜んで買ってきたのに、(売り場の表示もセージになってた)。
検索したら、コモンセージはサルビアの仲間らしい。
仕方ないから、新しい庭に植えてるけど、
冬には鉢上げしなくちゃならないかも。
で、ラベンダーと思って買った苗もサルビア ビクトリアブルーと札がついていた。
これは暑さにも寒さにも弱いらしい。
わたしには無理だったかも。
シソ科の花だから強健と思っていたのになあ。
まだまだ、庭仕事は勉強だなあ。
水曜日, 8月 29, 2012
StumbleUpon.com
このブログの訪問者の統計をみていたら、
トラフィックというのがあって、
参考URLがわかる。
先月やたらアメリカやロシアからのアクセスが多かった。
検索サイトらしいのだが、ただ通りすぎて足跡を残していくだけのものらしい。
今月になって軒並みそのサイトが閉鎖されてた。
netlog.com
cultek.com
aptratings.com
myhealthscore.com
生き残っていたのが
StumbleUpon.com
ここは健全な検索サイトということかな。
トラフィックというのがあって、
参考URLがわかる。
先月やたらアメリカやロシアからのアクセスが多かった。
検索サイトらしいのだが、ただ通りすぎて足跡を残していくだけのものらしい。
今月になって軒並みそのサイトが閉鎖されてた。
netlog.com
cultek.com
aptratings.com
myhealthscore.com
生き残っていたのが
StumbleUpon.com
ここは健全な検索サイトということかな。
火曜日, 8月 28, 2012
携帯補償サービス
旭川のドコモショップから電話が入った。
契約している携帯が水没したので、
携帯補償サービスを使いたいと使用者が来店しているので、
本人確認のために電話したとのこと。
息子の携帯はわたしが契約者になっている。
実際に使ったことがないので、
手続きの意味がわからず、
パソコンでマイドコモを開きながら、
機種や色を確認して手続きした。
水没した携帯は修理が効かないらしい。
ドコモショップでは新しい携帯がくるまで、
仮の携帯を貸し出しているようだ。
補償サービスを契約していたので(月々399円)
負担金5,250で同じ機種のものと交換してくれる。
交換の携帯が届いたら、ドコモショップに取りに行って、
その際、保障サービスセンター宛の返信用の封筒に入れて、
故障した携帯を送るというのが、
補償サービスの内容。
ドコモショップに故障した携帯を預けているわけではないらしい。
それぞれ分業していて、一括でできないんだなあ、なぜか。
旦那もわたしも携帯は持っていないので、
ちんぷんかんぷんの手続きだったが、
なんとか終了。
ふー。
やっぱり今年は出費の年だ!
契約している携帯が水没したので、
携帯補償サービスを使いたいと使用者が来店しているので、
本人確認のために電話したとのこと。
息子の携帯はわたしが契約者になっている。
実際に使ったことがないので、
手続きの意味がわからず、
パソコンでマイドコモを開きながら、
機種や色を確認して手続きした。
水没した携帯は修理が効かないらしい。
ドコモショップでは新しい携帯がくるまで、
仮の携帯を貸し出しているようだ。
補償サービスを契約していたので(月々399円)
負担金5,250で同じ機種のものと交換してくれる。
交換の携帯が届いたら、ドコモショップに取りに行って、
その際、保障サービスセンター宛の返信用の封筒に入れて、
故障した携帯を送るというのが、
補償サービスの内容。
ドコモショップに故障した携帯を預けているわけではないらしい。
それぞれ分業していて、一括でできないんだなあ、なぜか。
旦那もわたしも携帯は持っていないので、
ちんぷんかんぷんの手続きだったが、
なんとか終了。
ふー。
やっぱり今年は出費の年だ!
日曜日, 8月 26, 2012
100円鉄鍋の底
前に金ブラシで少しこすって柿渋を塗った鉄鍋。
赤いけど、粉っぽい赤さびが浮いてこないってことは、
黒錆で覆われているのかもしれない。
黒錆再々挑戦
見るからに立派な黒錆にするには、
赤さびを落とさずに粉っぽい赤さびにたっぷりの柿渋を塗ったほうがいいけど、
黒錆実験中
どうやらうっすらした赤さびに柿渋を塗ってから加熱したら、
黒錆が定着するようだ。
使用中も使用後も赤さびが浮いてくることはない。
見た目はちょっと赤いけど、つやつやしていて、
あのいかにも「赤錆」というのとは違う。
ほんとは黒錆です!って感じのテカテカの黒錆にしようと思って、
水に付けたままにしてみたけど、
赤さびがなかなかつかない。
中途半端に黒錆にしてしまったようだ。
使っているうちにまた状態が変わってくることを
期待しよっと。
赤いけど、粉っぽい赤さびが浮いてこないってことは、
黒錆で覆われているのかもしれない。
黒錆再々挑戦
見るからに立派な黒錆にするには、
赤さびを落とさずに粉っぽい赤さびにたっぷりの柿渋を塗ったほうがいいけど、
黒錆実験中
どうやらうっすらした赤さびに柿渋を塗ってから加熱したら、
黒錆が定着するようだ。
使用中も使用後も赤さびが浮いてくることはない。
見た目はちょっと赤いけど、つやつやしていて、
あのいかにも「赤錆」というのとは違う。
ほんとは黒錆です!って感じのテカテカの黒錆にしようと思って、
水に付けたままにしてみたけど、
赤さびがなかなかつかない。
中途半端に黒錆にしてしまったようだ。
使っているうちにまた状態が変わってくることを
期待しよっと。
金曜日, 8月 24, 2012
やっと工事が終わる
玄関もすっきり。
庭の土もすっきり。
モルタルをもってもらってすっきり。
笠を使わなくなった分安くなるかと思ったけど、
モルタルを盛る左官屋さんの技術料がかかり、
それほど安くならなかった。
笠を乗せても乗せなくても費用は大して違わない。
それより驚いたのが、玄関サッシ。
壁を剥がしたり、貼ったりする振動で玄関に歪みが出て、
閉まらなくなった。
窓のサッシも3ミリくらいずれてしまった。
その修理に一箇所5,000円。
ついでだからとゴムパッキンを頼んだら、
11,000円と技術料が7000円。
さらに、玄関は2度調整してもらったので、5,000円。
合わせて32,000円なり。
これにはびっくり。
またまた追徴です。工事で歪んだ5,000×2は業者さんがもつけど、
2回目の調整とゴムパッキンは実費です。
アスファルトも2万円予算より多くかかったけど、
こちらは業者さんが交渉するそうです。
防犯用のセンサーライトも22,000円の高級品。
もっと安いので良かったんだけどなあ。
品物の選択を言われなかったので、
おまかせしたら、立派なセンサーがつきました。
木曜日, 8月 23, 2012
トマトとチーズの冷奴
何日かの夏日で、食欲停滞。
旦那もあっさりしたものを食べたそうだったので、
変わり冷奴を作った。
道新のレシピにはバルサミコ酢をかけるって書いてたけど、
旦那はあの甘酸っぱい味が苦手。
冷蔵庫をながめていたら、バーニャカウダーの瓶が目に留まった。
バッチリ。
なかなかうまいと言わない旦那が、
これはいけると、かかっているソースを聞いてきた。
絹ごし豆腐にモッテェレラチーズとトマト、
バジルの葉をちぎってソースを中央に乗せた。
バーニャカウダは冷たいままだったけど。
(いつもわたしは食べない。作るだけ)
バジルは大量に育ってる。
種を取る株と葉を収穫するものと2本育てている。
結構料理に使える。
旦那もあっさりしたものを食べたそうだったので、
変わり冷奴を作った。
道新のレシピにはバルサミコ酢をかけるって書いてたけど、
旦那はあの甘酸っぱい味が苦手。
冷蔵庫をながめていたら、バーニャカウダーの瓶が目に留まった。
バッチリ。
なかなかうまいと言わない旦那が、
これはいけると、かかっているソースを聞いてきた。
絹ごし豆腐にモッテェレラチーズとトマト、
バジルの葉をちぎってソースを中央に乗せた。
バーニャカウダは冷たいままだったけど。
(いつもわたしは食べない。作るだけ)
バジルは大量に育ってる。
種を取る株と葉を収穫するものと2本育てている。
結構料理に使える。
水曜日, 8月 22, 2012
火曜日, 8月 21, 2012
やっぱりカウベル美味い
前回行ったとき、なんだか美味しくなかった白老のカウベル。
再挑戦した。
いつもの上じゃなくて、わいわいセットという、夏限定のものを頼んでみた。
牛と豚と鶏とウィンナーのセット。
3人前って感じで、3500円。
おっ、今日はいける!
始めは炭の火力が弱くて、おいしくなかったけど、
火力がupしたら、いつもの味になった。
よくよくメニューを見たら、部位にこだわらず、
その日の一番美味しいところを提供するって書いてあった。
前回はあたりが悪かったんだ!
鶏もしっかりした味で旨みがある。
柔らかいだけの鶏と違う。
ジヤガイモもおいしー。
行ったときは午後4時ころ。
誰もいなくて、久しぶりに落ち着いて食べることができた。
開店して25年くらいって言ってたから、
できた頃から通ってることになる。
バブルの頃は大型バスが乗り付けて、
大きな建物もできたけど、
今は元々の店の営業だけ。
当時は周りの木も小さくて、ちょっと行くと、川が流れていて、
旦那が呑んだくれている間、息子と川探検したものだった。
今では、足を踏み入れることもできないくらい草だらけだ。
お姉さんだった娘もよく考えると、おばさんの歳になってる。
続けてほしいなあ。
月曜日, 8月 20, 2012
車の異音の原因
息子の車の異音の原因がはっきりした。
ファンベルトが3つのモータを回していた。
一番下がエアコン、真ん中がウオーターポンプでラジェターの冷却水を循環させるもの。
で、上がダイナモ・・と思ったら、オルタネーターというらしい。
そのウォーターポンプの軸がぶれて周りのベアリングを削ってしまっていたらしい。
はじめは下のモーターが時折止まり、ファンベルトが回っているので、そこが原因かと思ったが、オートバックスに持って行ってみてもらって、エアコンを止めているので、モーターが停止すると判明。
異音の元はダイナモではないか、という話だった。
トヨタカローラに行ったら、ひと目でウォーターポンプの形状の異常と異音を見ぬいた。
でも、オルタネーターもかなり傷んでいるようで、とりあえずウォーターポンプを取り替えて、オルタネーターの状態を確認するとのこと。
ウォーターポンプは2,3万で、オルタネーターは10万くらいするということだった。
バッテリーもかなり腐食していて、充電しても放電しやすいので、
ウォーターポンプとバッテリーの交換をお願いした。
バッテリーは14,000円の見積だが、
今後それほど長く乗らないので、安いのでいいと交渉したら、
1万くらいの物を探してくれるといってくれた。
結局32,500円でなんとか修理できた。
でも、いずれオルタネーターも取り替えが必要になるだろうとのこと。
エンジンオイルの減りが早い理由と今後の留意点を息子に質問させて、
帰ってきた。
写真は旦那の新しい方のエンジンルーム。
同じフィルダーなので、構造はまったく一緒だった。
バッテリーの赤いカバーのついているところが+、反対側が−。
ブースターケーブルを+と+、−と−とつないでエンジンをかけたけど、エンジンを切ると、もうかからなかった。
完全にバッテリーは力を失っていた。
室蘭まで運ばずに済んで、ホッとした。
だましだまし室蘭に行くには旭川は遠すぎる。
親切に旦那とわたしと息子に
同じ事を何度も説明してくれたトヨタカローラ旭川 大町店の伊藤さん、
ありがとう!
ファンベルト |
ファンベルトが3つのモータを回していた。
一番下がエアコン、真ん中がウオーターポンプでラジェターの冷却水を循環させるもの。
で、上がダイナモ・・と思ったら、オルタネーターというらしい。
そのウォーターポンプの軸がぶれて周りのベアリングを削ってしまっていたらしい。
エンジンオイルは黄色い部分を引きぬく |
はじめは下のモーターが時折止まり、ファンベルトが回っているので、そこが原因かと思ったが、オートバックスに持って行ってみてもらって、エアコンを止めているので、モーターが停止すると判明。
異音の元はダイナモではないか、という話だった。
トヨタカローラに行ったら、ひと目でウォーターポンプの形状の異常と異音を見ぬいた。
でも、オルタネーターもかなり傷んでいるようで、とりあえずウォーターポンプを取り替えて、オルタネーターの状態を確認するとのこと。
ウォーターポンプは2,3万で、オルタネーターは10万くらいするということだった。
バッテリーもかなり腐食していて、充電しても放電しやすいので、
ウォーターポンプとバッテリーの交換をお願いした。
バッテリーは14,000円の見積だが、
今後それほど長く乗らないので、安いのでいいと交渉したら、
1万くらいの物を探してくれるといってくれた。
結局32,500円でなんとか修理できた。
でも、いずれオルタネーターも取り替えが必要になるだろうとのこと。
エンジンオイルの減りが早い理由と今後の留意点を息子に質問させて、
帰ってきた。
写真は旦那の新しい方のエンジンルーム。
同じフィルダーなので、構造はまったく一緒だった。
バッテリー |
バッテリーの赤いカバーのついているところが+、反対側が−。
ブースターケーブルを+と+、−と−とつないでエンジンをかけたけど、エンジンを切ると、もうかからなかった。
完全にバッテリーは力を失っていた。
室蘭まで運ばずに済んで、ホッとした。
だましだまし室蘭に行くには旭川は遠すぎる。
親切に旦那とわたしと息子に
同じ事を何度も説明してくれたトヨタカローラ旭川 大町店の伊藤さん、
ありがとう!
日曜日, 8月 19, 2012
馬場ホルモン
息子が行ってみたいというホルモンのばばほるもん。
耳で聞いたときは、ババがやってるホルモンだと思ったけど、
字を見てなるほど。
3人で準備されたテーブルは丸いちゃぶ台。
座ると早速炎が立ち上がってる キンカの七輪がでーんと置かれた。
店のお姉さんが飲み物はどうします?と聞いたので、
旦那が何がありますか? お品書きは?と聞くと、
お品書きはない、飲むか飲まないか、あるのはビールか烏龍茶・・・・
ビール2と烏龍茶を頼んだ。
そして、何を頼もうかとあたりをキョロキョロしてると、
皿に山盛りのホルモンがやってきた。
玉ねぎは小皿にいっぱい。
何もまだ頼んでない・・・・
塩味が絶妙で、胡椒もかかっていないけど、臭みはない。
レバーも微妙に脂をつけていて、
皿に塩粒が付いていない。
塩につけていて、食べるときにしっかり水洗いってかんじだ。
もちろん取り皿もない。
お兄さんが別のグループの会計をした時に、飲み物の追加を頼もうとしたけど、
そのグループが、一升瓶に何か注ぎ口を付けたものを飲んでいたので、
焼酎ありますかと聞いてみた。
焼酎一升で飲んだ分だけ精算するシステムだった。
座ってる人はみんな大きなビニール袋に持ち物を入れていた。
焼酎を頼むと氷がないとのこと。
水だけもらった。
カウンターの方でお姉さんが今日は氷がなくなちゃって、と言ってたので、
焼酎を出したくなかったのかなと思った。
旦那はカリカリに焼いたホルモンが好きなのに、
息子とわたしがふっくらしたところで食べちゃうので、
追加した。
初めと同じくらいの山盛りと玉ねぎが一皿にのってきた。
もちろん量の指定はしていない。
ごはんの持ち込みやコンビニの野菜を持ち込んでいる人もいた。
小上がりのお客さんが帰ると、テーブルも座布団も片づけて、
広いスペースになった。
お客の数に合わせてテーブルのレイアウトをするようだ。
3人でホルモン2皿、ビール2本、烏龍茶1、焼酎3杯くらいで
4050円。
女性のみ室内トイレ。男性は店の外の共同トイレでしたー。
耳で聞いたときは、ババがやってるホルモンだと思ったけど、
字を見てなるほど。
3人で準備されたテーブルは丸いちゃぶ台。
座ると早速炎が立ち上がってる キンカの七輪がでーんと置かれた。
店のお姉さんが飲み物はどうします?と聞いたので、
旦那が何がありますか? お品書きは?と聞くと、
お品書きはない、飲むか飲まないか、あるのはビールか烏龍茶・・・・
ビール2と烏龍茶を頼んだ。
そして、何を頼もうかとあたりをキョロキョロしてると、
皿に山盛りのホルモンがやってきた。
玉ねぎは小皿にいっぱい。
何もまだ頼んでない・・・・
塩味が絶妙で、胡椒もかかっていないけど、臭みはない。
レバーも微妙に脂をつけていて、
皿に塩粒が付いていない。
塩につけていて、食べるときにしっかり水洗いってかんじだ。
もちろん取り皿もない。
お兄さんが別のグループの会計をした時に、飲み物の追加を頼もうとしたけど、
そのグループが、一升瓶に何か注ぎ口を付けたものを飲んでいたので、
焼酎ありますかと聞いてみた。
焼酎一升で飲んだ分だけ精算するシステムだった。
座ってる人はみんな大きなビニール袋に持ち物を入れていた。
焼酎を頼むと氷がないとのこと。
水だけもらった。
カウンターの方でお姉さんが今日は氷がなくなちゃって、と言ってたので、
焼酎を出したくなかったのかなと思った。
旦那はカリカリに焼いたホルモンが好きなのに、
息子とわたしがふっくらしたところで食べちゃうので、
追加した。
初めと同じくらいの山盛りと玉ねぎが一皿にのってきた。
もちろん量の指定はしていない。
ごはんの持ち込みやコンビニの野菜を持ち込んでいる人もいた。
小上がりのお客さんが帰ると、テーブルも座布団も片づけて、
広いスペースになった。
お客の数に合わせてテーブルのレイアウトをするようだ。
3人でホルモン2皿、ビール2本、烏龍茶1、焼酎3杯くらいで
4050円。
女性のみ室内トイレ。男性は店の外の共同トイレでしたー。
土曜日, 8月 18, 2012
歌志内市内の鹿
旭川からの帰り、昔通った道を帰ることにした。
旭川-->芦別-->赤平-->歌志内-->上砂川-->奈井江
で、暗くなりそうなので、高速に乗って帰ってきた。
びっくりしたのは、歌志内から赤平に行く途中。
町外れかなと思ったフェンスのある道の脇に鹿を3頭発見。
車を停めてカメラを向けたけど、全然動じない。
デジカメの技術がないので、上手く撮れなかったけど。
ときどき支笏湖の通りで道路を横切る鹿を目撃したことはあったけど、
じーっとしているのは初めて。
増えているんだなあ、エゾシカ、
人間に驚かないほど。
旭川-->芦別-->赤平-->歌志内-->上砂川-->奈井江
で、暗くなりそうなので、高速に乗って帰ってきた。
びっくりしたのは、歌志内から赤平に行く途中。
町外れかなと思ったフェンスのある道の脇に鹿を3頭発見。
車を停めてカメラを向けたけど、全然動じない。
デジカメの技術がないので、上手く撮れなかったけど。
ときどき支笏湖の通りで道路を横切る鹿を目撃したことはあったけど、
じーっとしているのは初めて。
増えているんだなあ、エゾシカ、
人間に驚かないほど。
金曜日, 8月 17, 2012
木曜日, 8月 16, 2012
只今旭川
今日は旭川の鳥粋で晩御飯。
息子も旦那もここの唐揚げが大好き。
名前がちょっと変わってる。
カラッパ?(唐揚げ)チャンキー?(半身の唐揚げ)
味はふつうのとちょいからとハバネロがあった。
ちょいからは、わたしでも大丈夫なくらいで、
それほどでもない。
ハバネロも普通のにハバネロソースをつけるので、
自分で調整できるから、
大丈夫。
でもでも、これは辛いよー。
そして、心配の息子の車。
エンジンの音がシャラシャラシャラって感じで、
バッテリーは完全にダメ。
エンジンを止めると、セルが回らない。
ファンベルトは普通に回っているように見える。
緩んでもいない。
4つくらいモーターがあって、
その内の一番下が、時々止まるので、
旦那は原因はそこだと、張り切ったけど、
オートバックスに行って見てもらったら、
その場所はエアコンだった。
エアコンを切っていたから、止まっていたのだった。
で、ダイナモが原因ではないかと指摘された。
26万キロ走っているといったら、
よくここまでもったと感心された。
昔々、ダイナモを交換したことがあったなあ。
ダイハツに乗っていた頃だった。
交換修理がいいか、廃車にして、中古車に替えたほうがいいか、
思案のしどころだなあ。
カローラは18日から。
どうなるかなあ。
息子も旦那もここの唐揚げが大好き。
名前がちょっと変わってる。
カラッパ?(唐揚げ)チャンキー?(半身の唐揚げ)
味はふつうのとちょいからとハバネロがあった。
ちょいからは、わたしでも大丈夫なくらいで、
それほどでもない。
ハバネロも普通のにハバネロソースをつけるので、
自分で調整できるから、
大丈夫。
でもでも、これは辛いよー。
そして、心配の息子の車。
エンジンの音がシャラシャラシャラって感じで、
バッテリーは完全にダメ。
エンジンを止めると、セルが回らない。
ファンベルトは普通に回っているように見える。
緩んでもいない。
4つくらいモーターがあって、
その内の一番下が、時々止まるので、
旦那は原因はそこだと、張り切ったけど、
オートバックスに行って見てもらったら、
その場所はエアコンだった。
エアコンを切っていたから、止まっていたのだった。
で、ダイナモが原因ではないかと指摘された。
26万キロ走っているといったら、
よくここまでもったと感心された。
昔々、ダイナモを交換したことがあったなあ。
ダイハツに乗っていた頃だった。
交換修理がいいか、廃車にして、中古車に替えたほうがいいか、
思案のしどころだなあ。
カローラは18日から。
どうなるかなあ。
日曜日, 8月 12, 2012
土曜日, 8月 11, 2012
ブロック塀の積み直し
外壁工事のあとに、駐車場の外構工事を依頼していたが、
ブロック塀のどろどろの仕上がりに不安を覚え、
工事の中止を申し入れた。
逆切れされ、予定の工事も条件を戻して完成させ、後の工事は引き受けないと言い出した。
それまでの工事については信頼もしていたし、お任せしていたが、今回については納得がいかないことと、現場を責任者が見ずに補修指示したことに不安があったことを伝えた。
逆ギレされた状態で残りの工事をやってもらうのも嫌だし、
そもそも母の紹介の業者だし。
気持ちよく仕事を終わらせたい、こんな関係で完成というのも気分が良くない。
時間をやりくりして現場確認してくれ、ブロック塀も積み直すといったので、
当初の予定通り、気持よく仕事を続けませんかと提案した。
こういうクレームが来ると、仕事を終わらせてもあとあと色いろあることが多いので、
身を引きたいと一点張り。
感情的にならずに、と言ったら、短腹なもんだからとちょっと表情が緩んだ。
考えようによっては、文句言うなら仕事は引き受けない、というふうにも取れるが、
今までの仕事ぶりを見ると、そんな仕事をする人ではないと思っていたので、
今後共よろしくということで、帰っていった。
言いたいことは今後も言っても対応してくれるとは思うけど。
お盆前に入金して欲しくて、いい加減な対応をしちゃったんだろうなあ。
それは通じないと釘させたかなあ。
ブロック塀のどろどろの仕上がりに不安を覚え、
工事の中止を申し入れた。
逆切れされ、予定の工事も条件を戻して完成させ、後の工事は引き受けないと言い出した。
それまでの工事については信頼もしていたし、お任せしていたが、今回については納得がいかないことと、現場を責任者が見ずに補修指示したことに不安があったことを伝えた。
逆ギレされた状態で残りの工事をやってもらうのも嫌だし、
そもそも母の紹介の業者だし。
気持ちよく仕事を終わらせたい、こんな関係で完成というのも気分が良くない。
時間をやりくりして現場確認してくれ、ブロック塀も積み直すといったので、
当初の予定通り、気持よく仕事を続けませんかと提案した。
こういうクレームが来ると、仕事を終わらせてもあとあと色いろあることが多いので、
身を引きたいと一点張り。
感情的にならずに、と言ったら、短腹なもんだからとちょっと表情が緩んだ。
考えようによっては、文句言うなら仕事は引き受けない、というふうにも取れるが、
今までの仕事ぶりを見ると、そんな仕事をする人ではないと思っていたので、
今後共よろしくということで、帰っていった。
言いたいことは今後も言っても対応してくれるとは思うけど。
お盆前に入金して欲しくて、いい加減な対応をしちゃったんだろうなあ。
それは通じないと釘させたかなあ。
金曜日, 8月 10, 2012
障害年金の通知書
今日の道新で年金額の通知書の記載ミスが報道されていた。
そういえば、春に通知書が届いていたな、と思って見なおしてみた。
私の場合は障害3級だから、昨年の支給額は1,037,200円。
今年は1,034,000円。
これって毎年減っていくのかな。
在職停止期間の金額は1,041,400円だった。
氏名に間違いがないので、大丈夫だろう。
退職直後は65歳からなのかと思っていたが、
在職停止解除に時間がかかったみたいで、
始めは7月の入金だったけど、そのあとは偶数月に2ヶ月分ずつ入金されている。
消費税が上がるし、旦那の退職金は400万減額になるっていうし、
年金は減るし、老後の心配は尽きない。
定年が延びるというはなしもはっきりしないみたいだし。
でも、今までがんばったんだから、贅沢はできなくても、
の~んびりにこにこやっていきたいな。
そういえば、春に通知書が届いていたな、と思って見なおしてみた。
私の場合は障害3級だから、昨年の支給額は1,037,200円。
今年は1,034,000円。
これって毎年減っていくのかな。
在職停止期間の金額は1,041,400円だった。
氏名に間違いがないので、大丈夫だろう。
退職直後は65歳からなのかと思っていたが、
在職停止解除に時間がかかったみたいで、
始めは7月の入金だったけど、そのあとは偶数月に2ヶ月分ずつ入金されている。
消費税が上がるし、旦那の退職金は400万減額になるっていうし、
年金は減るし、老後の心配は尽きない。
定年が延びるというはなしもはっきりしないみたいだし。
でも、今までがんばったんだから、贅沢はできなくても、
の~んびりにこにこやっていきたいな。
木曜日, 8月 09, 2012
ブロック塀の補修
足場を取り外したので、しっかり確認できた。
ところが・・・・・
隣の家とのブロック塀の間、隙間が3cmくらいのところ、
隙間がある。
雨水でまたひび割れをおこすのではないかと
大変不安。
さらに、カメラさえも入らない狭いところは、隣のブロックとの間が
すっぽり空いているように見える。
木片を押し込んだら、入っていった。
モルタルがないようだ。
即刻業者に連絡。
お盆前で職人の手配ができないとのこと。
それでも全額の請求書を置いていってる。
契約は完工後に残金支払なのに、基礎部分の塗装も終わっていない。
職人にボーナスを出してあげたいので、なんとか全額支払いをと言われたが、
基礎部分だけでなく、ブロック塀の不備もあったので、
300万だけ支払うことにした。
ホントは完工時でいいはずなんだけど。
屋根の塗装も見積りでは高圧洗浄があったけど、洗浄はしなかった。
職人に確認すると、責任者に言ってくれという。
綺麗にしてから塗ったほうがもちがいいと聞いていたので、
残念。
気がついたときにはすでに錆止め塗っていたから、
いまさら洗浄してくれとも言えず・・・・
工事の時はチェックすべし。
請負の職人と元請けとの連携がうまく行っていない場合があることを
痛感。
現場監督はそのために常勤のほうがいいと思った。
地元の業者がやっぱりいいんだろうなあ。
追記 素人目では修復不可能に見えるので、やっぱりまた電話した。
忙しくて現場の確認ができないのであれば、
誰か会社の他の人にきてもらって、補修の確認をしてから支払いたいと申し入れた。
そしたら、支払いは盆明けでいいとあっさり。
支払いじゃなくて、補修の確約を取りたかったのに。
なんだかがっかり。
すると2時間くらいしたら、電話が来て、左官屋を明日やるから、現場の確認をさせてくれ、と言われた。
修復できると言われたら、2時までなら入金できる。
でも、こんなもんですよ、と言われたら、どうしよう。
元請けとの交渉だなあ。
リフォームって案外パワーが要るものだと実感。
家にいるからできるんだよなあ。
仕事している人はどうしてるんだろ。
以前なら、時間も精神的にも余裕がなくて、
パニックだったろうなあ。
5,6年前の浴室のリフォームは、業者さんがとてもよくしてくれて、
安心していたのになあ。
水曜日, 8月 08, 2012
手作りビザパイ完成!
何年か前からチーズの旨さの虜になり、ここ数年はハードチーズに挑戦していた。
スーパーなどに売ってるミックスチーズじゃ満足できなくて、
数多あるチーズのパルミジャーノ・レッジャーノの24ヶ月熟成、12ヶ月熟成を食べ比べたり・・・・
退職してからは本格的にパンやピザパイに挑戦。
そして、今回パイ生地が大成功。
強力粉225gと薄力粉75gを合わせて中力粉の代わりにした。
宅配のヨーグルトがいっぱい余ってたので、
砂糖代わりに水と混ぜて使った。
イーストは3g。
塩6g。
一次発酵は40°60分。
一次発酵後、四分の一くらいを分割してピザ用にとりわけ、三つ折。
残りを半分にしてさらに半分にして、一次発酵の続き、40°30分。
ガス抜きしてベンチタイム20分。
成形。 めん棒でパイ皿20cmにあうくらいに開いてラップをかけてねせた。
(旦那の食事時間前にできてしまったので、しばらく常温でそのまま)
残り四分の三は三つ折してからとじめをしっかり閉じて半分に折り、さらにしっかりとじて、ころがして細長くして発酵カゴ(20cm)に入れる。
でも、こちらのパンはいまいち。
外側カリッとしたけど、中はうーん、ふわふわからは遠かった。
パンだけ二次発酵、40°40分。
ピザは乾燥トマトを戻したものと冷蔵庫のチーズと育てているスイートバジルの葉を使った。
モッツァレッラはスライスされたものを発見したので、それを使ってみた。
けっこうよかった。
スーパーなどに売ってるミックスチーズじゃ満足できなくて、
数多あるチーズのパルミジャーノ・レッジャーノの24ヶ月熟成、12ヶ月熟成を食べ比べたり・・・・
退職してからは本格的にパンやピザパイに挑戦。
そして、今回パイ生地が大成功。
強力粉225gと薄力粉75gを合わせて中力粉の代わりにした。
宅配のヨーグルトがいっぱい余ってたので、
砂糖代わりに水と混ぜて使った。
イーストは3g。
塩6g。
一次発酵は40°60分。
一次発酵後、四分の一くらいを分割してピザ用にとりわけ、三つ折。
残りを半分にしてさらに半分にして、一次発酵の続き、40°30分。
ガス抜きしてベンチタイム20分。
成形。 めん棒でパイ皿20cmにあうくらいに開いてラップをかけてねせた。
(旦那の食事時間前にできてしまったので、しばらく常温でそのまま)
残り四分の三は三つ折してからとじめをしっかり閉じて半分に折り、さらにしっかりとじて、ころがして細長くして発酵カゴ(20cm)に入れる。
でも、こちらのパンはいまいち。
外側カリッとしたけど、中はうーん、ふわふわからは遠かった。
パンだけ二次発酵、40°40分。
ピザは乾燥トマトを戻したものと冷蔵庫のチーズと育てているスイートバジルの葉を使った。
モッツァレッラはスライスされたものを発見したので、それを使ってみた。
けっこうよかった。
ブーリーチーズ(白カビ)とパルミジャーノ・レッジャーノ、ラクレット
この4種。
いつもはブルーチーズをいれるけど、手元になかったのと、
乾燥トマトがかなり塩気が強いので、入れなかった。
ビザはオーブンで焼くよりオーブントースターのほうが経済的だと思う。
オーブンだと庫内の温度を上げるのに時間も電気もかかるし、広い分直接熱が伝わりにくい。
トーストを焼くと(我が家は電気オーブン)、オーブントースターの倍時間がかかる。
で、パイ皿に広げた生地に具材をのせて、オーブントースターで10分くらいかな。
ぱりっとした生地に焼きあがりました。
火曜日, 8月 07, 2012
外壁完成
ひび割れしていたコーティングをはがすと、・・・・・
下の柱も腐っていた。
柱も断熱材も取り替えた。
始めは、窓を取り外して大掛かりな工事になりそうだと言われたが、・・・・・
大工さんの腕で、窓を取り外さないでできた。
でも、20年もたっているせいもあって、振動で窓枠が変形したようで、窓の締りが悪くなった。
でも、サッシ屋さんの技で閉まるようになった。
これは基礎が下がって補修した部分。
どうやら10数年前の近くの河川工事で、地盤沈下があったせいで、基礎部分が下がったらしい。
一帯のご近所の家がそれぞれ傾いたり、穴が開いたり、被害を受けていたという。
壊れていた換気口部分も・・・・
綺麗になった。
玄関も、壁の下地材をつけたら、閉まらなくなり、サッシ屋さんが補修。
ところが、本貼りしたら、またもや閉まらなくなった。
今回も蛇池サッシ製作所(苫小牧)のおじさんが叩いたり、ゴム版を挟み込んだり、ネジで調整したりといろいろな技を駆使して、補修完了。
でも、古くなってるから、今度なったらドアの取り替え。
かぶせ工法で30万以上するとのこと。
壁材の張替えと同時にドアも取り替えればよかったのかも。
あとは駐車場のアスファルト舗装と庭の土留め、基礎部分のペンキ。
駐車場の冬の雪溜まりの解消をお願いしたら、道路のマンホールまわりのひび割れや道路のひび割れまで支払いに含まれている。
家の前の道路工事まで自分でやらなくちゃいけないんだろうか・・・・・
月曜日, 8月 06, 2012
ファンベルト
息子の車のエンジンがかからなくなった。
実家の修理工場の専務に聞いたら、
もしかしたら、ファンベルトのせいかも、とのこと。
エンジンの音がおかしくて、エンジンオイルがからっぽ。
さらにバッテリーがあがった。
はじめは、オイル切れでエンジンが焼けた、と思ったけど、
ファンベルトが緩んでいて、異音を発生。
緩んでいるため、走ってもバッテリーが充電されずにバッテリーが上がった、とも考えられる。
どちらにしても、まずはエンジンをかけて、異音の状況を確認するしかない。
バッテリーチャージを指示されたようだけど、ブースターケーブルがどんな形状かも知らない息子に、洗濯バサミの大きいやつ、と教えてやった。
がんばれ息子!
5,60台の女性二人と話したら、自分ではタイヤ交換もワイパー交換もエンジンオイルの確認も、ましてやバッテリーのチャージなんて自分でやらないと判明。
私が変わり者という結論になった。
普通はしないもんなの?
実家の修理工場の専務に聞いたら、
もしかしたら、ファンベルトのせいかも、とのこと。
エンジンの音がおかしくて、エンジンオイルがからっぽ。
さらにバッテリーがあがった。
はじめは、オイル切れでエンジンが焼けた、と思ったけど、
ファンベルトが緩んでいて、異音を発生。
緩んでいるため、走ってもバッテリーが充電されずにバッテリーが上がった、とも考えられる。
どちらにしても、まずはエンジンをかけて、異音の状況を確認するしかない。
バッテリーチャージを指示されたようだけど、ブースターケーブルがどんな形状かも知らない息子に、洗濯バサミの大きいやつ、と教えてやった。
がんばれ息子!
5,60台の女性二人と話したら、自分ではタイヤ交換もワイパー交換もエンジンオイルの確認も、ましてやバッテリーのチャージなんて自分でやらないと判明。
私が変わり者という結論になった。
普通はしないもんなの?
日曜日, 8月 05, 2012
梅仕事
実家の梅の実を収穫した。
もう、30年以上経っている木だ。
退職してから、立派な実がなることに気づいた。
梅の種類はわからないけど、りっぱな実が毎年なる。
母は仕事で気のむいた年に梅酒をつけることがあったが、実家ではアルコールを飲む習慣がないので、20年物の梅酒がまだある。
昨年は完熟した実が地面にゴロゴロ落ちていて、どうしようもないので、梅ジャムにしてあげた。
酸っぱくて酸っぱくて大量に砂糖を投入した。
水で割って、梅ジュースで飲んだようだ。
今年は、時期もちょうどだったのか、完熟前に収穫した。
固い青梅だ。傷もない。
それで、梅味噌を仕込んだ。
一ヶ月ほど前、市販の1Kgで作っていたのだが、ストックしてある味噌が、ダシ入りだつたため、ドロリとしたものにならずに、ゆるゆるになってしまったので、今回は、普通の味噌で仕込んだ。
作り方は簡単。
実は刻んでサラダとかドレッシングに使ったけど、家族には不評だった。
酸っぱいらしい。
梅のピクルスや梅醤油、梅の甘露煮、梅シロップを昨年作ったけど、
一番活躍したのは、梅味噌。
今年はこれ一本。
ほんとは梅干しに挑戦したいけど、完熟梅が出まわる頃と苫小牧の気候が一致しないので、躊躇してる。
苫小牧の晴天はほんの一瞬。
今年ももう夏らしい晴れ間はなくなった。
あって一週間だから、干す時期を逃しそうで、挑戦できないでいる。
一度はやってみたいなあ。
そうそう、梅味噌で味噌炒めを作ると、フライパンが酸で綺麗(?)になる。
入れ物はかなり強い酸にさらされるから、材質には要注意。
ガラスが一番らしいけど、わたしはプラスチックでやってる。
ガラス瓶のふたが金属だと、酸ですぐに錆びてしまうよー。
もう、30年以上経っている木だ。
退職してから、立派な実がなることに気づいた。
梅の種類はわからないけど、りっぱな実が毎年なる。
青梅 |
母は仕事で気のむいた年に梅酒をつけることがあったが、実家ではアルコールを飲む習慣がないので、20年物の梅酒がまだある。
昨年は完熟した実が地面にゴロゴロ落ちていて、どうしようもないので、梅ジャムにしてあげた。
酸っぱくて酸っぱくて大量に砂糖を投入した。
水で割って、梅ジュースで飲んだようだ。
今年は、時期もちょうどだったのか、完熟前に収穫した。
固い青梅だ。傷もない。
それで、梅味噌を仕込んだ。
一ヶ月ほど前、市販の1Kgで作っていたのだが、ストックしてある味噌が、ダシ入りだつたため、ドロリとしたものにならずに、ゆるゆるになってしまったので、今回は、普通の味噌で仕込んだ。
味噌、梅、砂糖、味噌、梅、砂糖・・・・ |
作り方は簡単。
- 水にさらしてアクを抜く。
- ひとつひとつ水分をふきとり、へたをとって、焼酎で消毒する。
ヘタは、爪楊枝で、くりっとすると、ぽろつととれてくる。 - 焼酎で消毒した入れ物に味噌を敷き、一粒ずつていねいに並べる。
この入れ物はよくある梅干しの入れ物。これだとうめ1kgは入らない。
700gかなあ。
- さらにその上に砂糖をかぶせ、また味噌を乗せる。
で、梅を同じように並べ、繰り返す。写真の物は3回。一日経った
傷のついた梅だと発酵して失敗するから、キズ物はぬか漬けの腐敗防止用にしてみた。
実は刻んでサラダとかドレッシングに使ったけど、家族には不評だった。
酸っぱいらしい。
ゆるゆるの梅味噌 |
一番活躍したのは、梅味噌。
今年はこれ一本。
ほんとは梅干しに挑戦したいけど、完熟梅が出まわる頃と苫小牧の気候が一致しないので、躊躇してる。
苫小牧の晴天はほんの一瞬。
今年ももう夏らしい晴れ間はなくなった。
あって一週間だから、干す時期を逃しそうで、挑戦できないでいる。
一度はやってみたいなあ。
そうそう、梅味噌で味噌炒めを作ると、フライパンが酸で綺麗(?)になる。
入れ物はかなり強い酸にさらされるから、材質には要注意。
ガラスが一番らしいけど、わたしはプラスチックでやってる。
ガラス瓶のふたが金属だと、酸ですぐに錆びてしまうよー。
金曜日, 8月 03, 2012
本来のウッドピロスの威力
黒錆生成のために使用したウッドピロス。
本来は歯槽膿漏予防のためのもの。
シェーグレン症候群が診断されたのは、32才のとき。
室蘭在住当時から口腔内のトラブルに悩まされ、どんなに歯磨きしても、
歯肉炎から開放されなかった。
唾液が少ないからなのかわからないけど、
定期的に歯医者に通っても一向に改善されなかった。
苫小牧に転勤してきて、高橋歯科を紹介されて、この柿渋エキスを勧められた。
専用の歯ブラシにつけてやってみたけど、効果が上がらないまま数年が過ぎた。
歯槽膿漏も進行し、現在2本入れ歯だ。
で、末梢神経炎で3ヶ月の入院。
ステロイド治療のためだったので、食事制限もなく、運動制限もない。
感染予防のため、病棟内で過ごすことだけが必要条件の入院だった。
やることがないので、食後3回歯間ブラシに付けてやったら、
2週間目くらいから歯茎が変わった。
高橋先生の説明のとおり、歯茎が引き締まってきたのだ。
一日3回というのが大事だった。
仕事をしているときは、夜しかできなかったし、それもじっくりではなかった。
入院中は歯間ブラシでひと通り終わった後、続けて2回やった。
口中のタンパク質が固まって、ブラシにつくので、
ティッシュで拭き取りながらやった。
舌にも塊が付き、うがいをすると、塊がびっくりするほど出てくる。
それを一日3回。
3ヶ月の入院での成果は歯茎だった!
今でも、一回ではそれほど出てこないので、やはり一度に何回もやっている。
でも、歯茎が引き締まってからは、入院時のような塊はない。
退職してからは時間があるので、食後毎回やればいいのだろうけど、
面倒で思い出した時にやるくらい。
歯磨きはしてるけどね。
進行はおさえられている。
おそるべし、柿しぶ効果。
タンニンがタンパク質と結合して、塊になるらしいんだけど、
たっぶり一回使うより、何回か連続してやったほうが、塊になる。
歯槽膿漏でお困りの方、ウッドピロスで効果があがらないと思う方、
一回にたっぷりではなくて、何回か連続して歯間ブラシでやってみて。
自分にあった使用方法で、効果バツグンですよー。
二週間で効果が感じられなかったら、使い方を工夫したほうがいいかも。
歯周ポケットに柿渋が作用していないってことだから。
追記:2013.03.15
検索してくる人が多いので、ウッドピロスのページを作りました。
ウッドピロス
本来は歯槽膿漏予防のためのもの。
シェーグレン症候群が診断されたのは、32才のとき。
室蘭在住当時から口腔内のトラブルに悩まされ、どんなに歯磨きしても、
歯肉炎から開放されなかった。
唾液が少ないからなのかわからないけど、
定期的に歯医者に通っても一向に改善されなかった。
苫小牧に転勤してきて、高橋歯科を紹介されて、この柿渋エキスを勧められた。
専用の歯ブラシにつけてやってみたけど、効果が上がらないまま数年が過ぎた。
歯槽膿漏も進行し、現在2本入れ歯だ。
で、末梢神経炎で3ヶ月の入院。
ステロイド治療のためだったので、食事制限もなく、運動制限もない。
感染予防のため、病棟内で過ごすことだけが必要条件の入院だった。
やることがないので、食後3回歯間ブラシに付けてやったら、
2週間目くらいから歯茎が変わった。
高橋先生の説明のとおり、歯茎が引き締まってきたのだ。
一日3回というのが大事だった。
仕事をしているときは、夜しかできなかったし、それもじっくりではなかった。
入院中は歯間ブラシでひと通り終わった後、続けて2回やった。
口中のタンパク質が固まって、ブラシにつくので、
ティッシュで拭き取りながらやった。
舌にも塊が付き、うがいをすると、塊がびっくりするほど出てくる。
それを一日3回。
3ヶ月の入院での成果は歯茎だった!
今でも、一回ではそれほど出てこないので、やはり一度に何回もやっている。
でも、歯茎が引き締まってからは、入院時のような塊はない。
退職してからは時間があるので、食後毎回やればいいのだろうけど、
面倒で思い出した時にやるくらい。
歯磨きはしてるけどね。
進行はおさえられている。
おそるべし、柿しぶ効果。
タンニンがタンパク質と結合して、塊になるらしいんだけど、
たっぶり一回使うより、何回か連続してやったほうが、塊になる。
歯槽膿漏でお困りの方、ウッドピロスで効果があがらないと思う方、
一回にたっぷりではなくて、何回か連続して歯間ブラシでやってみて。
自分にあった使用方法で、効果バツグンですよー。
二週間で効果が感じられなかったら、使い方を工夫したほうがいいかも。
歯周ポケットに柿渋が作用していないってことだから。
追記:2013.03.15
検索してくる人が多いので、ウッドピロスのページを作りました。
ウッドピロス
木曜日, 8月 02, 2012
オーロラup!
やっとオーロラのデータがとどいた。
美しい姿をご披露します。
一瞬もとどまらず、自由に姿をかえる自然の素晴らしさ。
鼻の穴がくっつきそうな寒さも忘れて、見入ってしまいました。
オーロラを撮るなら高感度のいいカメラで三脚を使うべし。
このデータは、ご一緒していた福岡のご夫婦から譲ってもらったもの。
オーロラを撮るために、大枚はたいてカメラを準備してきたとおしゃっていた。
自分のデジカメじゃあ、暗闇に幽霊のような影が漂っているだけ。
実際の目に映るものは、もっと白っぽくて、ずっと動いていた。
動画のほうが迫力あるかも。
でも、撮影には技術が必要。
挑戦する人は準備をしっかりしていってね。
美しい姿をご披露します。
一瞬もとどまらず、自由に姿をかえる自然の素晴らしさ。
鼻の穴がくっつきそうな寒さも忘れて、見入ってしまいました。
オーロラを撮るなら高感度のいいカメラで三脚を使うべし。
このデータは、ご一緒していた福岡のご夫婦から譲ってもらったもの。
オーロラを撮るために、大枚はたいてカメラを準備してきたとおしゃっていた。
自分のデジカメじゃあ、暗闇に幽霊のような影が漂っているだけ。
実際の目に映るものは、もっと白っぽくて、ずっと動いていた。
動画のほうが迫力あるかも。
でも、撮影には技術が必要。
挑戦する人は準備をしっかりしていってね。
登録:
投稿 (Atom)