水曜日, 12月 25, 2013

タワーポットは挿し芽にぴったり


リッチェルのハーベリーポット

ハーベリーポットというものを見つけて購入。
52型と43型を買ってみた。
43型は重ねてもそれほど圧迫感がないが、
53型はかなり大ぶり。
ポケットのサイズ、43型は5号、52型は6号くらい。




100均のタワーポットはそれぞれの底に
水抜き穴があって、
鉢受けが必要だが、
このハーベリーポットは中央にしか水抜き穴がないので、水が抜けにくい気がする。

でも、全体を鉢受けに入れずに、
100均のブランター受けに乗せて、
中央部分にだけ水受けを置くだけでいいので、管理は楽。

タイムが虫食いに。。。


夏にはすくすくと育っていたタイムが、

虫に食われて、今はこの状態。
いもむし?がいたのを発見して取り除いて安心していたら、
2匹めもいた。
ラベルの陰に潜んでいて、ほとんど食べ尽くしていた。
今、植え替えてわずかに出てきた新芽を育てているところ。
冬になったから、どれくらいがんばってくれるかなあ。









ローズマリーの開花

初めてローズマリーの花が咲きました。


薄紫に紫色のすじ?があり、
においもローズマリーで、
サラダとかに花びらを入れてもきれいだろうなあ。

ローズマリーは随分前から育てているけど、
退職してからは料理に使うだけじゃなくて、挿し芽で増やしたり、
種類が違うものを育てたりしている。
ほふく性のものと立位性のものがあって、
葉の形や色も違うし、育つスピードも違う。
挿し芽に合うもの、合わないものもあるみたい。
寒さに強いらしいから、来年はしっかりした株に育てたら、
株分けして、庭植え用も作ってみたい。

今年のセイコーマートケーキ半額!

今年のセイコーマートクリスマスケーキは、これ!
1,480円。
苫小牧の有珠の沢のセイコマ。
24日20:30頃購入。

マロンケーキとショートケーキ、ベイクドチーズケーキ、チョコケーキの4種、8個入り。

ショートケーキのクリームが一番美味しかった。
スポンジはどれもしっとりしていて、なかなかのものだけど、
マロンもチョコもチーズもいまいち個性が無くてう~んだけど、
シンプルなショートケーキは美味しかった!

ついでにオードブルも発見。

これも半額になっていた。
食べる前に写真にとっておけばよかった!
スモークサーモン、鶏の照り焼き、ポテトサラダ、タルタルソース付きエビフライ
ビーフシチュー(一口だけどね)など。デザート付き。
2人前で980円位。
けっこう、見た目も華やかで、十分でした!


金曜日, 12月 20, 2013

コロネの生地の巻き方

コロネ型を買って、コロネに挑戦。

はじめ、巻き方がわからず、細長く伸ばした生地を
コロネ型に巻きつけていったら、ぽこぽこの膨らみがなくなり、
ただの細長いパンに穴が空いているだけになってしまった。

コロネ型に巻きつけるのではなく、型を動かして、
生地をすくい取るような感じで巻き付けていくとうまくいく。
巻きつける時に生地を伸ばさないようにしていくと、
焼き上がりの形が良かった。
隙間が開いても膨らんでくっついてくれる。


ばあちゃんがアンパンなら食べるというので、
中身はつぶあん。

奥の小さいものは型ではなく、ウインナーに巻きつけて焼いた。
コロネの半分の量で、ちょうどウィンナー一本分くらいになる。

パンミックス310g使用。
粉だけなら290gに砂糖と塩とバターを練り込むとそれくらいになるのかな。

それを5等分にして
コロネに3本、残り2つをさらに半分にして4枚の伸ばした生地でウィンナーを巻いた。

なかなかの出来。
パンミックスはべんり。
砂糖や塩を量る手間が省ける。



水曜日, 12月 11, 2013

ごちゅうい!診療明細書

いつもの通院に札幌斗南病院に行ってきた。

いつもの診察の後、血液検査と尿検査をして、会計。
検査結果は次回に聞いている。

慢性疾患なので、急性期の増悪がない時はいつものパターンだ。

で、ちょっと明細書を眺めていた。
あれ????????

外来迅速検体検査加算という項目があった。

検査結果をその日に聞かないのに、この迅速というのはどういうことだ?
点数にすると171。1710円になる。

検査内容によっては培養もあるので、すぐにはできない
と前の病院で言われたことがある。

事務に尋ねてみると、
全員に加算しているという。
診察前に採血をして、その日の診察の参考にするためだという。

でも、この斗南病院にかかっているときに、事前の血液検査は一度もしていない。
げげっ、もしかしてこの10年、ずっと余分に請求されていたということか?!

1710×6(二ヶ月に一度)×10(年)=102,600

うわっ、とんでもない金額だ。

軽い気持ちで尋ねてみたが、病院側も指摘されたことがなかったようだ。
事務から会計、さらには事務長まで確認した結果、
今後病院のシステムを変更しなければならないと説明してくれた。
外来から特に連絡がなければ、通常加算するシステムになっているそうだ。

でも、採血の看護師さんはいつも、
この後の診察はないんですね。結果は次回ですので、このまま会計へどうぞ、
と言っていた。
チェックする機会はあるのに、職員がこの外来迅速検体加算について
知らなかったのかもしれない。

特定疾患に認定されているので、医療費はその分安くなるわけでもなく、
上限いっぱい支払っているのだが、
補助しているのは道の税金。
これ、税金の無駄遣いでしょ!
事務のお姉さんも始めは支払いに変更はないから、と言っていたが、
税金から補助されているんですよね、
と言ったら、さすが、と言っていた。

土曜日, 12月 07, 2013

障害年金の更新

退職時に障害年金というものを知った。

健康保険の手続きについて共済組合に連絡をとったとき、
難病特定疾患を患っているための退職だけど、
配偶者の扶養家族になる予定だと連絡したとき。

ダメ元で申請してみたら、3級の障害認定をもらえて、
2ヶ月に一度、年金がもらえることになった。

ところがこれ、3年に一度更新があった。
知らなかったあ。
今年はその更新の年。

初回と同じように主治医の診断書と申立書が必要。
障害と言っても、手足のしびれで雑巾が絞れなかったり、
歯ブラシを握れなかったりする時がある程度。
あっ、なにもないところでこけることもあるなあ。
爪が剥がれても痛みをそれほど感じないとか。

今回も認定されれば助かるんだけど。

現在姑がどんどん衰弱して、旦那が週3回位高速使って小樽に通ってる。
わたしも何日か泊まりこみ。

共働きのときは、そんな時の支出も気にならなかったけど、
今は息子の学費もあって、貯金を切り崩しているから、
ちょっと心配。

年100万位出る。