水曜日, 2月 21, 2018

コーヒードリップポットのハンドルカバー


細口 ポット 0.7L 52055カリタ

タカヒロ コーヒードリップポット 雫 0.9Lを買ってしまいました。

コーヒーポットの底の汚れが取れにくいので、溝のないものを探していて、


カリタ ステンレス製細口ポットと迷っていたけど、口の太さとハンドルの真ん中の溝に躊躇していた。

で、AMAZONで46%割引で売っていたのを発見。ポチッとしました。


「タカヒロ コーヒードリップポット」の画像検索結果
雫0.9l






でも、火にかけると持ち手や蓋のツマミが熱すぎて、もてない。
対策として

1.ハンドルに麻ひもをまく
2.鍋つかみ
3.ハンドルカバー

麻ひもは水洗いで不衛生、鍋つかみはワンアクションが面倒、ハンドルカバーはサイズがない、ので自作することにしました。

シリコンゴム

セリアでシリコンゴム3個を購入。
エポキシパテ(えぽしき樹脂粘土)と迷ったけど、エボシキは硬そうなのでシリコーンゴムにした。

 量がわからないので、持つ部分以外にマスキング。これで少しは量を少なくできる。

蓋にはかぶせて外す事ができるよう、マスキングなし。




中には説明書があり、ビニール手袋を着用とのこと。










A剤と B剤を混ぜると硬化が始まるので、事前に準備して。
ちなみに10gとあったけど、量ってみると画像のとおり。









説明書には全量で一辺2cmくらいのサイコロができると書いていたので、体積を半分にしたら、一辺がどれくらいになるか計算。計算上は一辺1.6cm。平たくのばせば、直径2cmのつまみにかぶせることができると判断。


まずは袋ごとはさみで半分にして、丸めてみた。









パイ生地をこねるように重ねて折りたたんで混ぜ合わせ、つまみにかぶせて、つまようじで成形。


次は本体のハンドル。


一袋分
二袋半を一緒にした大きさ



同じように折り重ねて混ぜ合わせ、細長い棒状にして長方形を作ってハンドルに巻きつけた。長方形にしてから平たく伸ばしていったら、縦にも伸びてはみ出るので、短めの長方形にして巻きつけた。
始める前にどれくらいの大きさにするか伸びた後の型を作ってから、それに合わせて整形すればよかった。
足りないかもと思っていけど、十分。
型に合わせれば、厚さも均一にできるし、形も巻きつける前に四角に切りそろえることもできる。
ハンドル全体に巻きつけても2袋で十分だと思った。つまみ分を入れても2袋で良かったかもしれない。ハンドルカバーの厚さが部分的に異様に厚くなり、ちょっと不格好です。





洗うときにハンドルやつまみ部分を外せるようにシリコーン樹脂にしたので、満足。
ハンドル部分は硬化してからカッターで切り込みを入れたけど、切りにくかった。
シリコーンは形が崩れないので、外側に切り込みを入れても外れない気がします。
つまみの厚さは程よい感じ。







追記:火にかけたら炎が当たって焦げました。下の部分はもっと上になるようにして、上の部分はポット本体に付くくらいにしても良さそうです。
つまみも半量の厚さではやけどするくらいではないけど、持ち上げるには熱すぎる。まっ、沸かしてすぐ熱い状態でふたを開けることはないので、とりあえずこのままで。






もう一回挑戦してみようかなあ。

ちなみにシリコンとシリコーンは別物だそうです。






土曜日, 2月 03, 2018

手作りスケジュール帳

いつもは労金からもらう手帳に予定を記入していたんだけど、
手帳の配布をやめると連絡があり。
わっ、どうしよう。

文房具屋に行って、いろいろ見たけど、値段もさることながら、
必要最低限でかさばらないもの、B6サイズで。。。。という、私の希望にそうものがない!

100均にも見に行って、B6を発見。
やったーと即買いしたけど、帰ってから開いてみると、月曜始まり。
曜日がずれてしまい、感覚的に使いにくいことが判明。
で、自分でつくることに。
手頃な大きさのカレンダーをばらして、製本しようと買ってきたけど、
袋から出してみると、裏表に印刷されていて、見開きに一ヶ月分にできない。。。

ならば自分で印刷しようと思ったけど、祝祭日を記入するのも面倒なので、
ネットで無料スケジュールの雛形を探してみた。
システム手帳と言うものを知り、ルーズリーフノートとダブルリングの穴の規格が違うことを知り、どんどん深みにハマっていった。

ダブルリングというのは、こういうの。

外すときはこんなのを使う。200円くらい。メーカー リヒトラブ
リングノート用リムーバー
で、できたのがこれ。


カバーは昨年のものを改造。
バタフライペンホルダーもつけた。

リファイルノートとダブルリングノートの穴の規格が違うので、
ご注意あれ。
A5サイズだと

ルーズリーフ  20穴
ダブルリング  24穴

ダブルリングには、国際規格とJIS規格といろいろあるみたい。。。

リヒトラブではツイストリング   24穴 自分で入れ替えられるノートを販売してる。
コクヨ スマートリング  20穴
カール事務  ルーズリンク゛20穴
でも、100均で買えるノートで自作したかったので。

スキーブーツ乾燥機


布団乾燥機にアタッチメント?を作ってみた。
壊れた傘の骨組みから外しておいた生地を使った。

最初に作ったときは、上の二股が一緒になるところが小さくて、
すぐにサーモスタットがきいて、電源が切れてしまうので、
股の部分を大きく空気がたまるように改造。

使えるものができた。いきあたりばったりなので、設計図もなし。
ホースにつなぐ部分をもうすこしスマートにしたかったな。
ホースにかぶせてゴムで固定してるけど、面テープのほうがラクかもしれない。