水曜日, 3月 27, 2013

ベーカリー用小麦粉の種類

久々にパンを焼いた。
小麦粉が値上がりするというニュースを見ていて、
ついつい買いだめをした。
楽天の半鐘屋というshopだ。

今までは、カメリヤの強力粉を使っていたが、ふわっとしたパンが焼けず、
諦めて、全粒粉やライ麦を混ぜて、
ハードパンにしていた。

で、昨日、ゴールデンヨットという粉が主体の
パンミックスというものを使ってみた。
食パンが上手くいった。



小麦粉のせいかもと思って、
道産の春よ恋という小麦粉のパンミックスも使ってみた。

あんぱんとコーンマヨネーズに挑戦。
ドライイーストも今までと同じ。
なのに、 出来上がりが違う。


塩と砂糖の分量のせいなのかなあ。

ホームベーカリー用のパンミックスだけど、我が家にはホームベーカリーはない。普通にオーブンで焼いてるけど、
ちゃんと焼ける。

ミックスを全部で6袋買ったから、
残り4袋。

さらにミックスじゃないゴールデンヨットも1Kgあるから、砂糖や塩の分量を今までと同じにして、挑戦してみよっと。

ミックスのように焼けなかったら、
計量の手間を省くのに、ミックスを買ったほうがいいかもしれない。

そうそう、ドライイーストも200gも買ってしまった。
あと60回は焼けちゃうなあ。











月曜日, 3月 25, 2013

細川たかしマスターズ

3月19日から24日まで、小樽に行ってきた。
息子が昨年参加した学連のスキー大会に参加するので、
その間の宿泊の補助。
姑が施設に移ったけど、自宅はそのまま。
孫に泊まって欲しいのだけど、保護者の監督があればとのことで、
5日間、小樽泊り。

息子は昨年は1年生3人で、初参加。
勝手がわからず、緊張の毎日だったけど、
今年は余裕だった。
今年2年生になった3人は、全員決勝まで残って、
成長ぶりを見せてくれた。

部員も10人が参加して、全部で4人が決勝出場。
来年新人が、準決勝、決勝進出したら、
団体の入賞も近づく。
がんばれ、1年生!
なんと、息子は今年は入賞して賞状ゲット。
団体女子も入賞。
躍進したねえーーーー

その翌日、旦那のマスターズ。
全道大会や学生の大会で、目が肥えたせいか、
マスターズは???????
大回り規制はポールが真ん中にあって、種目は大回りなのに、
小回りする人が多数。
あれは何を意図しているんだろう????
 審査の基準がいまいちわからなかった。
とにかく迫力ある滑りの人が獲得得点が高かった。

旦那にそのことをアドバイスした。
最終種目はとにかくスピードアッブを図ったらしい。
そうしたら、得点アップ!

でも、やっぱり、全道大会の滑りは違う。
80台の人も参加しているらしいから、
比べるのはかわいそうだけど。

それにしても、雪質は時間とともに変化して、
アイスバーンからざくざくのシャーベットとさらっと新雪と
同じパーンなのにめまぐるしく変化していた。
わたしは一日ただただ休憩場で読書とだんなのビデオ撮り。
雪山を歩くのがつらかった一日でしたー。

日曜日, 3月 24, 2013

小樽の雪

今年は大雪。
3月も下旬というのに、この有様。
これ、道道と市道の境目。
道路の片側に雪山。
でも、2車線だから雪山の後ろからちゃーんと車が現れる。
市道になった途端に雪山、1車線並。
小樽市よ、予算がなくても、これはひどすぎる。

木曜日, 3月 14, 2013

電子辞書

姪っ子の中学入学祝に電子辞書を購入しようと計画。
YAMADA電器に見に行った。

息子が8年前に入学祝いにもらっていたので、
軽い気持ちで探しにいったら、
もう、ほとんどPCの縮小版。
電子辞書というより、百科事典だ。

値段も3,4万もするものもある。
中学生に4万もするものはぜいたく品だと思って、
いろいろ調べてみたけど、種類がありすぎてわけわからん。

息子のものは英語と国語辞典の2コンテンツしかないものだったけど、
今そういうのは、電卓並みの大きさと7千円台で買える。

旦那は参考書は紙媒体のものを苦労しながらめくって勉強した方がいい、と
参考書付きのものは却下。

EX-WORDは新製品をこまめに発表しているようだ。
YAMADA電器の店員さんによると、
SHARPかCASIOがほとんどシェアをしめているという。

CASIOのXD-D6600はYAMADAで32,800円。
その後継機のN6500もセールで32,800円。
ところが、ネットだとD6600は23,000円まで下がる。

カラーによって値段も違う。

似たようでも収録コンテンツが違うっていうのがわかった。
XD-D6500  2012.12月のものには百人一首があって、
2万以下で買えそうなので、どうやらネットで買うことになりそう。

宮崎ハーブ牛専門店 やまむらや

楽天で募金活動をしている店を発見。

宮崎ハーブ牛専門店 やまむらや

http://www.rakuten.co.jp/yamamuraya/

ここで商品を購入したことはないけど、
1円から募金できる。
もちろん楽天スーパーポイントの使用も可能。

募金先がときどき変わり、宮崎への募金だったり、
東北各県への募金だったりする。

なにせ、1円からなので、気軽に募金できるのがいい。

気がつけば毎月募金している。
注文時に個数で金額を決められる。
はじめは、買い物カゴで個数の変更をしようとしたけど、
できなかった。

こつこつと続けようと思う。
4種類のスラストから一種類買うという設定になってる。
今回はこのイラスト。

水曜日, 3月 13, 2013

kusulane

http://kusulane.upya.org/info/このプログのURL

2,3日前からラトビアからなんぞというあまり馴染みのないトラフィックを発見。
kusulane.upya.org/info/で検索してみて、
どうやら解析するHPみたいだったので、
ちょっとのぞいてみたら、。。。。。。。

げげげげげげー、一気に5,6分おきくらいにアクセスしてくるう。

リファラスパムだった!

ご注意ください・・・・・


追記:2013.03.14
http://puxipace.nofeeshost.com/info/このプログのURL
これも同じページに飛んだ。

岩手釜石の友人

5月に石巻と陸前高田に行くので、どうせなら釜石にいる友人に会えないかと
連絡をとってみた。

生活は落ち着いているが、
海岸線には怖くて出かけられないとの返事。
震災後、一度も海岸線には行っていないそうだ。

運転も怖くて単独では出かけず、
必ずご主人と一緒に行動するそう。
日中は家の近くでご近所の人との交流を楽しんでいるとのこと。

非常用の袋を常に確認していて、
普段は意識しないが、
周囲の人も家族を亡くしたり、被災されたりしていて、
ココロの傷が大きいという。

友人は釜石でも山側なので、
津波の影響はなかったが、
それでも地震の災害には見舞われている。

3.11.なんていって、報道がテレビで盛んに流れているけど、
人によっては思い出したくない出来事なのかもしれない。

月曜日, 3月 11, 2013

苫小牧の野村呉服店

今月は野村呉服店の内覧会に参加。
Kちゃんの紹介。
片山健翠という作家の織物が展示販売されていた。
やまと屋の呉服店のような猥雑な雰囲気はない。
場所が広かったせいもあるかもしれないけど。

やっぱり呉服屋の独特な感じは少々あった。
でも、前回ほど不愉快な気分にはならなかった。

今回はKちゃん、やっぱり帯を探していたので、
一目惚れしたのが、奥能登紬帯のろうけつ染め。

前のは金糸が織り込んであって、普段着るにはちょっと難しそうだったけど、
http://www.kensui.net/gallery/exp/3-2.jpg今回は生成りのベースにグレーのろうけつ染め。
落ち着いた作品だった。
半額近く値引きして25万くらい。

ご主人に相談するって言ったら、周りにいた人に驚かれた。
値段を言わずに決めちゃって、事後報告の人がほとんどだって。
裕福な人ばかりなんだろうなあ。

私は、帯締めと帯揚げを買った。
それでも17,000円にもなってしまった。
ビンク系やオレンジ系しかなかつたので、
この色はちょっとうれしい。
帯留めの玉が付いていて、移動していろいろアレンジできる丸紐。

金曜日, 3月 08, 2013

たいやき屋

苫小牧の双葉三条通にあるたいやき屋さん。
店の名前は??????ことぶき屋?

2,3年前に店主が鼻の手術を不安そうに語っていた。
で、近頃は店のシャッターが下りているのをよく見かける。

調子悪かったり、通院のときは閉めてしまうと言っていたが。

久々に通りかかったら、開いていたのでよってみた。
あの時とは違って、口数も多く、表情もいい。
きっと良くなったのかな、と思ったけど、
それじゃなんでしまってるんだろ・・・・

好き勝手に閉めちゃうと言っていた。
あんも手作りなので、無くなったらおしまいだったけど、
今は休みたかったら休むにしたらしい。

途中の注文の電話がなったけど、
相手に、いたよ、やっとつながったと言われたと笑っていた。
身体がしんどいので、無理せず好きなように商売するらしい。

あのどでかいたい焼きを食べたかったら、いつも気にしていないと


手に入らなくなった!
1個250円也。
たい焼きの形をしているけど、はみでた部分まであんこがびっしり。
まわりを食べていくとあんこが多すぎるので、
あんをほじくりながら食べてちょうどいい。

木曜日, 3月 07, 2013

どうやら感染症

先日の発熱、旦那にうつったようなので感染症に確定!
他の症状がないけど、インフルエンザかな。
潜伏期間が短いから。

熱だけなんだけどね。

5年前は顔が腫れて発疹も出たし、
5日間は熱が40度から下がらなかったから、
SLEの再発症かと思ったけど。

10年周期で増悪してるから、しばらくは大丈夫だろうと自分に言い聞かせてます。

水曜日, 3月 06, 2013

海外スキーのお誘い

15年ほど前にカナダのバンフに
スキー旅行に連れて行ってくれた人から久々の電話。

すでに退職していて、現役の人に遊びのお誘いは気がひけるんだけど、と。

彼のお陰で初めての海外に行けて、
その後バンフとウィスラーとソルトレイクに行くことができた。
海外スキーの要領がわかって、気楽にいけたからだ。

バンフでは、リフト券は下のリフト乗り場で一回見せるだけ。
ほとんどは何日も滞在するので、3日以上の連泊リフト券。
ゲレンデは静かで、日本のようにラジオは流れていない。
石ころだらけのバーンも滑走可能。
ドクロマークはあったけど、滑走禁止にはなっていない。
自己責任なんだろうなあ。
凄いお年寄りのおじいさんが、のんびり石ころだらけの急斜面を滑っていた。
日本のようにみーんな似たような滑り方じゃなくて、
個性的だったなあ。
スキー靴でバスに乗っていろいろなスキー場に行ける。
バスは巡回していて、無料だった。


ウィスラーは音楽が流れていて、
ソルトレークやバンフとは違った。
日本に近い雰囲気があるかも。
山はでかかった!

リフトのスピードがちょっと速いかもね。

フィンランドのSaariselkaでも滑ったけど、日没が早くて日の出が遅いので、
日中は時間がない。
9時ころから明るくなって、2時ころには暗くなり始めた。
ガリガリのアイスバーンで、寒かったあ!



だけど、今は体調がすぐれないので、無理かなあ。
行くとしたら来シーズンなので、それまで鍛えるとするか。。。

んん?発熱の原因

ここ2,3日体調悪くて、ごろごろしていたけど、
ついに発熱。
39度まで上がった。
でも、鼻水も咳も喉痛もないから、
どこかで炎症起こしているんだろうなあ。
ハイペンで3時間くらいは熱がさがるので、
まだ大丈夫だ。

暫く続くようなら、札幌までいかなくちゃならないなあ。

こういう時のために解熱の座薬も3種類。
続けて使えないから、成分の違うものをストックしてる。

除雪の疲れだったりして。。。。

火曜日, 3月 05, 2013

手のひらと足の裏の乾燥

数年前の入院から、手や足のザラザラが気になってた。
今年の冬は足の裏の横がひび割れを起こし、痛い。
保湿クリームや化粧水を塗ってもなかなか良くならない。

しびれがひどいので、ドルナーも飲むようになって、
左エポザック  右サラジェン

症状が一気に悪くなったような気がする。
で、ドルナーをやめようかなと思ったけど、
エポザックより発汗を促す薬があるときいて、
一週間だけ替えてみた。

飲み始めは気分が悪くなり、気持ち悪かったけど、
手のひらのザラザラが気にならなくなった。
2,3日飲むと気持ち悪いのも収まった。

サラジェン

エポザックは出始めの頃、サリグレンだった。
あれ?検索してみたらエポザックの薬価のほうが高い!
ジェネリックかと思っていたのに、違うんだあ。
唾液腺の分泌を促すだけだけど、サラジェンは発汗にも作用するらしい。

試しに処方されたから、一週間分しかもらっていない。
こっちのほうがいいかもしれないなあ。

もうないから、エポザックにしてドルナーをやめてみて、
検討かな。

いやいや、サラジェンの価格がサリグレンの倍もした。
ひえー。

日曜日, 3月 03, 2013

福島原発の東電社員の現在・・・・

ブログ 幸せの青い鳥より
http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/14827824.html

本日、今も福島原発で働く東電社員と懇談してきました。
驚愕の事実が分かりました。
...
東電社員及び家族の補償の打ち切りが決まったそうです。
昨日説明会があったそうです。
説明会は紛糾し、会社からは異議があれば裁判を起こせばいいだろうと言われたそうです。
また、説明会の資料は外部に絶対に公表しないように言われたそうです。
福島原発で働く社員の多くは警戒区域に住まいがありました。
いわば町の人間なのです。
補償の打ち切りの理由は、借り上げ住宅が借りられたのだから
精神的苦痛はないとのことでした。
彼らは住まいを奪われ、家族を失いながらも、あの震災当日に命を削りながら働いた人間達です。
そして、これからの福島原発の収束を支えていく人間でもあります。(後略)

『カウントダウン・メルトダウン 上』の表紙画像『カウントダウン・メルトダウン 下』の表紙画像 





カウントダウン・メルトダウン 
 2012年12月30日

 

 

ちょうど図書館でこの本を借りて読んでいたところだったので、 
ショック///
現場の人間の戸惑いを感じた本だったので

  

 

お雛祭りというのに

今日も除雪作業。
夏の写真と比べても、ブロック塀が雪に埋まってるのがわかる。
昨夜除雪車が入って、家の前は氷の塊。
とけては降って、放っておくとガリガリに凍りつくから、やっかい。
さらに、アスファルトにもヒビが入りだした。
油が滲んで雪解け水と混ざって流れてる。
あ゛ー、もういやだー。

土曜日, 3月 02, 2013

蛤のバター焼き



スーパー佐藤で手に入れた三重県産の蛤。

大粒6個で975円也。
100均の鉄板でバター焼きにしました。
同じ価格で小粒も売ってたけど、多いよりも蛤は大きさでしょ、と贅沢してみた。

中国産は1/3くらいの値段だった。

高齢者用虫眼鏡

姑は弱視なので、よく虫眼鏡を使う。
今回は、現在の部屋用の虫眼鏡の調達を頼まれた。

ラジカセの文字を見るのに使いたいとのこと。

ならば、明かりがあったほうが見やすいだろうとまたまた検索。




虫眼鏡LEDライト付き大型手持ちルーペSN-130LH1.8倍130mm楽天にLEDライト付き 1750円があった。
定価は3,675円。
ルーペショップという、いろいろなルーペばかり扱っているところを発見。へえー。

旦那は普通の虫眼鏡でいいというが、
便利そうなので、ちょっとココロが揺らいだ。
でも、値段が高い上に、姑が使いづらくて、抵抗するのを心配している。

とりあえず100均ので十分というので、日新町に見に行った。
100円で大きな虫眼鏡を発見。2倍ズーム。

思いついて、小さな電灯を探してみた。

クリップ式のが2種類。
赤い方は、後ろのスイツチを押すだけなので扱いやすいが、
角度の調整の範囲が限られる。
上の黒いものは立ち上がりが自由自在。
ただ、スイッチがスライド式なので、右手しか使えない姑ができるかどうか。
ペツトポトルやプルトップも開けられないからネ・・・・
ただ、クリップで止めると、クリップの幅の広い黒のほうが安定感があっていい。
平たくできるので安定感あり。

ゴロッとしているので持ちにくい。
虫眼鏡と合わせても210円というのも魅力。
使うときはひっくり返して明かりを対象物に当てるとばっちり。
黒い方は日新町にしかなかった。
光洋店にはおいてなかった。

金曜日, 3月 01, 2013

ホーマックでは扱っていないセスキ炭酸

苫小牧にも室蘭にも小樽にもセスキ炭酸はなかった。
たしか北海道のテレビでホームセンターに売っていると言ってたのになあ。

どこのホーマックでもセスキといっても通じなかった。
液体か粉末かさえ知らなかった。
アルカリ度の高いもので、洗浄などに使いますと言ったら、
重曹を教えられた。

やっぱり札幌の東急ハンズかなあ。

結局Amazonで1kg550円くらいで購入。
メール便で送料無料。
でも、同じ会社が楽天にも出店していた。
アレスヘルスケア、ここが一番安かった。

姑の入院で、実家の母のところへ行けなかったけど、
今度はこのセスキ炭酸を抱えて台所の大掃除にいかなくちゃ。

現在、洗濯に使ってます。
重曹よりも水に溶けやすく、ザラザラ感がないので、
クレンザーのようには使えないけど、液体としてなら使いやすい。
汚れ落ちは、んー、今のところ重曹と変わらない気がする。
もっとひどい汚れで試してみないとわからないなあ・・・・

量は僅かでも効き目あり。


追記:なななんと、日新町のダイソーに220gがあった!

でも、光洋店にはなかった。

2月の焼酎

八木酒造 芋焼酎 八千代伝 千代吉 720ml 1,450円 
宮崎 京屋酒造京屋 時代蔵かんろ 720ml 1,735円
旦那が焼酎の魔王を抱えて、宴会に行った。
一人で魔王を飲むのは気が引けるらしく、
みんなに味見してもらうといって。

初めて出会ったのは、人からの貰い物。
木場酒造 芋焼酎 一人蔵25度 720ml 1,459円   京屋酒造 本格芋焼酎 甘露(かんろ) 20°900ml 855円
当時は4Lの甲焼酎を飲んでたから、
銘柄なんかなあんにもこだわっていなかった。

年齢も50台になり、検診で引っかかるようになって、
美味しいものを少しにしようと焼酎の乙種を探すようになった。

息子が酒屋の配達のバイトを始めたので、
帰省した時のスーパーでの買い物で、
リカーコーナーで立ち止まったのも要因のひとつだ。

ネットの検索でプレミアム焼酎というものを知って、
白老の生協で魔王を見つけたのが始まり。
720mlで9,000円。

この一年で毎回違う焼酎を買い込んだけど、
結局はどれも味わいがあって美味しいという結論。
大海酒造 芋焼酎 くじら 720ml       1,333円
八木酒造 芋焼酎 八千代伝 黒麹 720ml  1,250円
種子島酒造 芋焼酎 ぎんやんま 720ml  1,400円
 
 
でも、飲む量は減らないから、当初の思惑はおおはずれ・・・・