ラベル 外壁工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 外壁工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

水曜日, 11月 21, 2012

北翔クロテック

今日の道新に北翔クロテックのことが載ってた。
道内で消費者センターに相談が寄せられた件数が53件。

やっぱり行政指導が入っていたのね。

ここにしなくて正解だったんだ。


結局、母の仕事の関係で、室蘭の業者(木島建設)にリフォームを頼んだ。
地元の情報がなくて、
離れたところにお願いしたけど、
信用って難しいんだなあ。
細かい打ち合わせは地元の方がいいとは思うけど。

ネットで見積依頼したときは、(関西のHPで全国の塗装屋さんが加盟している)
直接電話が来て、
前回の塗装の金額に驚いていた。
相場の半額くらいだったようだ。
とてもそのレベルの業者を紹介できないので、
そちらに再度頼んだほうがいいとアドバイスをもらった。
良心的なところだよね。

でも、今回は塗装だけじゃなくて、
ブロック塀の修理がメインだったから、
塗装屋さんには頼めなくて、
いろいろ探して、結局知り合いの紹介に頼った。

いろいろあったけど、ちゃーんとやってくれたから、
満足!

月曜日, 10月 29, 2012

旭川家具の参加企業


リビングの片付けをしようと思って、いろいろ検索してわかったことをまとめました。




企業と呼べるかどうかわからないけど、
会員になってるメーカーを今調べている。
monoというのがみつからない。

ファニシング札幌に行った時、
浜本工芸の製品がしっかりしていたのを確認できた。
で、苫小牧のマルキタ家具と伊達の近江家具で扱っていると突き止めたので、
まずはマルキタ家具に行った。
浜本の看板がデーンと設置されているところに行った。

ところが、浜本の製品はソファーだけだった。
質感も材木も同じような感じの他のメーカーの製品を
並べているとのこと。
千歳のマルハタ家具にもあるらしいから、今度はそっちかな。

旭川家具での
おすすめはpoccaということだったが、
引き出しを見て、却下。
あり組になってない!
その隣りの製品のサイドボードは合格だったけど、
高さが合わない。

メーカは教えてもらえなかった。
シリーズ名で検索かけているけど、なかなか辿り着かないなあ。
アタックとカリーナというシリーズを製作しているんだけど。

楽天で片っ端から旭川家具を調べてわかったこと。
一口に旭川家具といっても、
シッカリした作りになっているとは限らないし、
楽天では旭川家具というだけで、
製造元を明かしてくれない。

購入まで、まだまだかかりそうだなあ。

モザイクとかアラカルトとかシリーズの名称がついた家具が
シッカリした作りだったので、
そのメーカーをググっていて、発見・・・・

大阪の仏壇屋さんがオリジナルとして製作依頼のアラカルト。
仏壇の下台として販売していた。 -------------------------->

マルキタでは4種類しか展開していないmonoのアラカルト、
仏壇屋さんのアラカルトは違う製作元かもしれない。

そして、同じようなものを販売している楽天の
フジヤという店舗(富山)に問い合わせたら、
札幌ファニシングのオリジナル家具だということだった。
えっ、結局ソファーを買った札幌ファニシングに戻ってしまった。
カリモクや橋詰家具とか浜本とかこだわったのに・・・

で、11月3,4日にセールがあるとのことで、
予約しました。
またまた行く事になってしまった。
たぶん、一番好みに合ってるんだろうなあ。