足のしびれが進行して、感覚がなくなってきた。
 |
| とれた爪 |
一ヶ月前、左足親指をソファーの角にぶつけて、
ちょっと痛かったけど、気にせず作業していた。
ふと気づくと、床に血だまりがいくつかある。
あたりを見回すと、そこら中血の跡だ!
ええ!
サンダルに血が染み込みしたたっていた・・・・
足指を見ると、爪が剥がれかかっていて、血がどくどくと流れていた・・・・
これ、普通はとんでもない痛さなんじゃないか?
まずい!
痛みを感じないなんて。
おしりもしびれていたし、足先もしびれていたので、
骨盤調整所に行きました。
旦那がひどい肩こりで、しかも膝の靭帯を手術してからなおさらひどくなったので、
肩こりの先輩Kちゃんに紹介してもらった。
黒田骨盤調整所
針・お灸いろいろやってた旦那が、自分の期待していた治療をしてもらったと、
喜んで帰って来たところだ。
とりあえず、見立てだけでもと思って行ったのたが、
私の身体はねじているらしい。
傾いているとか、ずれているとかではなく、ねじれている・・・
初回は、脚全体がだるくなった。
立ち姿勢の重心が変わった。
ウエストラインが変わった。
たった一日で。
実は、手の指の爪の色がここ半年くらいで黒ずんできていた。
親指に始まり、徐々に人差し指、中指と進行していった。
薬の副反応かなと思ったが、
皮膚科でも内科でも様子を見ましょうとの事だった。
ところが、黒田さんがふと爪の色に気づいて、
「これもねじれから血行が悪くなって変色しているから、こっちもいずれなおしましょう。」とおっしゃった。
2週間くらいすると、爪の一部が元の色に戻っていた。
さらに、唾液の分泌が良くなった。
薬は同じ。
おお!
もしかしたら、この数年来の不調が改善されるかも。
予約いっぱいで、一ヶ月に一回しか予約してくれないんだけど、
「症状がひどいので、月2回を続けて、間隔をあけていきましょう。」
とおっしゃってくださった。
(あとで、Kちゃんができるだけたくさんみてやってと、
お願いしてくれていたことがわかった、ありがとう!)
2回目は前回の足のだるさはない。
でも、発汗するようになった。