一年草のブルーデイジー、ブラックボール、フェンネル
多年草のヒポエステスなどなど、今年はいろいろ買ってしまった。
一年草と多年草と宿根の違いが少しわかるようになって、
左 ドイツのスパング社ダブルリムポットマーブル色29cm高さ23.5cm 右 同じメーカーのインカポット 26cm高さ21cm |
庭植えに向かないもの、日陰でも育つもの、
日向でなければ咲かないもの、
剪定の時期、など少し賢くなった。
で、今ハマっているのは植木鉢。
ローズマリーを同時期に庭植えと鉢の入れ替えをしたら、
鉢の形のせいか育ち方が違う。
ローズマリーの品種も違うので、鉢のせいなのかわからないけど、
葉の色ツヤ、新芽の出方が全然違う。
調べてみると、鉢の形によって保水が違うことがわかった。
左 トリコ31cm高さ30.5cm 真ん中 ドイツスパング社ダブルリムボット33cm高さ28cm |
縦長は乾燥しやすいが、下が排水しにくい。
手前 トリコ18cm高さ20cm 奥 トリコ 23cm高さ25cm |
低いものは、保水がいいらしい。
素焼きがいいと思って、テラコッタを春に購入したが、
寒冷地では寒割れすることがあるという。
冬期間は車庫に多年草や宿根を保管しようと思っていたが、
車庫でさえ零下になってしまう。
外なら間違いなくマイナス10度。
高温(1100~1200度)で焼いたものが寒冷地仕様ということになっている。
ハイファイヤー、トリコ、真焼き、シカリ、ムリア・アンティンコなどが、
高温で焼いているというのを知った。
でも、イタリア、独、ギリシャ、ベトナム、タイなど、産地が違うのに、
似たような形、名前のものがたっくさん。
焼き温度も違うようだ。
鉢のジェネリックみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿