ぐっとはっと
心にぐっときた、はっとしたことを大切に生きていきたい。 「ぐっとはっと」は今は亡き大学の友人の造語。
ナマステヨガの動画
ウッドピロス
象印極め炊きの南部鉄器の赤錆と黒錆
家具を購入するには
home
月曜日, 12月 29, 2014
象印の南部鉄器の炊飯器内釜が使えない
半年もかけて、赤錆をつけては柿渋を塗って黒錆を発生させ、
水洗いをしては黒錆が落ち、
ガス火で熱して黒錆が発生したかと思うと時間とともに赤錆に戻り、
黒錆になった時に油を塗って再度熱してみて、
と悪戦苦闘したけど、やっぱり黒錆は定着しない。
結局義母の使わなくなった炊飯器をお借りして、ご飯を炊いている。
中央の白い部分はなぜか赤錆も黒錆もつかない。
周りの部分と何が違うのかわからないけど、全部がこうなってくれると使えるんだけどなあ。
そうそう、柿渋は時間が経つと、熟成したのかゼリー状になってしまった。
それでも塗ると黒くなるので、タンニンの働きはありそうだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿