旦那の晩酌のグラスが凄い結露になってる。
紙製のコースターは一回でびしょびしよ。
毎日のことなので、もったいない。
麻ひもで編んだのものを使ってみたが、
なかなか乾かない。
竹製のものは水を吸わず、カビてしまった。
ステンレスの蓋を使ったら、水たまりになってしまった。
楽天で珪藻土のコースターというのがあった。
なるほど、珪藻土なら吸水もいいし、カビないだろう。
衝撃を与えると割れてしまうらしいが。
大丸札幌で撥水加工のランチョンマットが売っていた。
でも、撥水加工ってことは、水が表面についてしまうだけだから、
欲しいものとは違う。
店員さんに聞いてみたけど、
珪藻土のような材質のコースターはないと言っていた。
もしかして七輪のロストルがいいかも、と閃いた。
すすきのにあるほしの燃料店では、
ステンレスと鋳物と珪藻土のロストルを置いていた。
珪藻土のロストルなら、
コースターの代わりになるかも。
今日、鋳物のロストルを買ってきたけど、
その時は閃かなかったもんなあ。
今度行った時、ドームになっていなくて平らなら、
コースター代わりに使ってみようっと。
で、書いてるうちに植木鉢の材質に思い至った。
もしかしたら、インテリア用の
薄いタイルのようなレンガでもいいかも。
土を焼いたものなら、吸水性もあるし。
テーブルに傷がつかないように
裏にコルクとかを貼って。
わあい、なんかヤル気出てきた。
関連 珪藻土のコースター作成
珪藻土のコースターのその後
0 件のコメント:
コメントを投稿