金曜日, 6月 08, 2012

原発稼働

とうとう原発再稼働の方針が出された。
景気回復にはやむを得ず、なのかもしれないけど、
なんだか釈然としない。

野田首相、前菅直人首相ともども、大変な時代に政治家になったもんだ。
未来がこの時代の評価をするんだろうなあ。

見届けるまでいきていたいなあ。

木曜日, 6月 07, 2012

外壁リフォーム

ついに見積もりが届いた。
ブロック塀補修に約50万。
屋根の塗装に50万。
総額420万なり。
うううーん、予算は300万だったから、
予算オーバー。
張替えとなるとこんなにかかるもんなのかなあ。

水曜日, 6月 06, 2012

佐賀県武雄市の図書館

いやー、びっくり。
記者会見の様子がアップされてる。
http://www.ustream.tv/recorded/22339926

図書館カードをTカードにするという。
利用者を増やすためにポイント付与も検討中とか。
だけど、そもそもTカードは個人情報を集めてマーケティングリサーチするんでしょ。
入札もせずにTカードのみっていうのは、どうかなあ。
ポイントカードなら、他にもいろいろあるのに。
マイレージポイントやドコモポイントなどなど。
tutayaがレンタルCDやってるってだけでねえ・・・

火曜日, 6月 05, 2012

旭川香林坊

週末に息子のところに行ってきた。
父親のツマミになりそうな店で晩ご飯。
どうやら塩が自慢らしい。
なかなか美味しい塩だった。
燻製は注文を受けてから作るらしく、時間がかかるけど、うまし!
鶏と手羽先を食べたけど、出来立てって感じでジューシーで外はばりっ。
香林焼きそばも塩味でよかったけど、ちょっと塩がきつかった。
燻製にも野菜がたっぷり付いていて、?と思ったけど、
塩がきつめなので、野菜と一緒のほうがいいってことかも。

追記:2013.3.8.
ラーメンで検索してくる人多数。
でも、ラーメン屋ではない。
関連 旭川の光林坊


すがわらというラーメンも食してきた。
壁には色紙がびっしり。
有名なのかもしれない。
ここも塩ラーメンが秀逸。
旦那はいつもの醤油だったけど、
苫小牧の六文銭のほうがいいって言ってた。
でも、しおはうまかった。
六文銭にも負けない。
旦那も塩ならこっちのほうが好きだと言ってた。
旭川に行ったら是非、ご賞味あれ。
駐車2台あり。

そうそう、息子がバウワウの木にバナナがなったという
ラーメンの黒味噌しょうがが美味いと言ってた。
東旭川らしい。
こちらは、時間がなかったので、次回に。 

水曜日, 5月 30, 2012

ついに換気口が崩れたよー

正面玄関上の換気口が割れてしまった。
先日の雹の後、2日にわたって
玄関に破片が散乱してて、上を見上げると、ぽっかり穴が開いてた。
一日目はまだ雨をしのげるくらいだったけど、二日目はもうだめ。
仕方ないので、水玉模様のビニルと牛乳パックで 蓋をした。
早く外壁の見積もり来ないかなあ。
この家、死ぬまでもつんだろうか。

月曜日, 5月 28, 2012

ひょっとこ踊り進化中

母のひょっとこ踊りの仲間が広がって、発表する機会も増えてきたらしい。 
会費を集めてお食事会を計画したり、文化センターでの大舞台で発表したりすることもかんがえているみたい。

火曜日, 5月 22, 2012

給与費適正執行調査

退職前の調査書が届いた。
3年前の○月◯日の出勤時刻と退勤時刻を記入せよとのこと。
そんなの覚えてないよー。
そもそも出勤時刻30分以上前と退勤時刻後3時間後くらいまでは
いつも仕事してたけど、
それが一時間や二時間ずれることはしょっちゅうだったから、
正確に覚えてなんかいないのに。
平成20年6月21日は何の仕事していたかって聞かれてもねえ・・・
具体的に5日間の調査。
これって普通おぼえてるもんなの?

外壁塗装ではなく張替えになるかも







ブロック塀の補修が気になって、外壁の依頼と一緒にと思って、いろいろ調べていたけど、どうやらブロック塀どころか壁の張替えになりそう。
母の仕事関係の塗装の人にみてもらったら、壁が崩れているところを発見。
塗装だけではもたないということで、今日別の業者が見積もりに来た。
20年経っているから、そろそろ外壁の建材の寿命ではないかという。
中の断熱材のほうも落ちてきているのではないかということで、全面張替えを勧められた。
ひえー、知らずに塗装だけしていたら、何年後かに壁がどろどろになっていたかもしれない。
塗装の仕事を優先するより、張替えを塗装の人がすすめるくらいだから、よっぽどなんだろうなあ。
どれくらいになるのかなあ。

このバランスができない!

ナマステヨガのこのポージングが出来ない。
できないポーズが少しずつ出来るようになってるから、
頑張るしかない。
これができたらうれしいなあ。
しゃがむところまではできたけど、片足のバランス 無理。


追記:2013.02.05  ナマステヨガの動画をまとめました。

日曜日, 5月 13, 2012

21時を過ぎたら元気になった

朝から体がだるくて、ごろごろ。
このごろは朝のリウマチのむくみがひどい。
手指のはれとしびれがひどくなってる。
何もしたくなくて、横になってごろごろ。
ところが!
夜の9時をまわったころから、元気に。
食器洗いもできるくらいに回復した。
って、もう寝る時間だよー。
薬が効いたのかなあ、
明日は朝から元気でいられますように。
さあて、寝るとしよう。
一人だからずるずるの時間を過ごさないよう
意識しなくちゃね。

木曜日, 5月 10, 2012

真珠のリサイクル

60cmの二連
母の化粧道具を整理していたら、バラバラの真珠が出てきた。
大事にとってあったので、リフォームしてあげると約束して、苫小牧に持ち帰った。
とりあえず一本にしてみたら、なんと200cmもある。
大きさも2種類。
もとはどんな長さだったんだろうか、考えたけど、
もともとの形にするのは諦めた。
で、母の希望する長さを何本か作ることにした。
40cm
手持ちの真珠に65cmがあるけど、もう少し短いのが欲しいというので、
60cmにして、もっと短い40cm、さらにブレスレットを作った。
われながら良い出来。
金具は手芸店と百均でビーズ用のテグスと一緒に購入。
退職していろいろやってるけど、いったい何がしたいのか
わからなくなってきた。(笑)