日曜日, 12月 22, 2019

生姜の水栽培

11月15日
アボガドの次は生姜の水栽培に挑戦してみました。

冷蔵庫の生姜からなんとなく芽がでそうだったので、
アボガドと同じように水につけてみたら、2週間ほどで根と芽が出てきた。
予想したところとは違ったけど。。。
12月22日
でも、管理が難しいらしいので、これ以上はそだてられないかなあ、多分。
今の時期に芽出しするものではなかった。。。。
肥料食いらしいし。。。。

もっと暖かい時期にやればよかった。
春まで育てられればいいけど。

追記:
やっぱりかれました!

土曜日, 11月 02, 2019

トイレのリフォーム〜その後

トイレの壁に棚が完成。






 
中段の棚は自力で設置。
ダボ穴と棚板に溝をつくって。
溝掘りで多少の傾きを調整すると、ダボ穴が少しずれていてもなんとかなった。
溝は裏だから見えない。
垂直面に本格的にダボ穴を開けるには、私には無理!
いくつか高さ調整できるように穴あけしようと思ったけど、断念。
取り付ける前の水平状態なら、やりやすいだろうけど、
ドリル本体が奥の壁にぶつかり、垂直にならなかった。



板が水平になるように5mmのダボ穴を開けるのに、水平器も購入。


目隠しはなんと旦那のネクタイ。
ばらして3枚使って、のれんのように縫った。



使ってみて気づいたこと。

掃除しやすいようにタカラのホーローを壁・床に貼り付けたけど、ひんやりしている。
真冬はどうなるかなあ。
でも、汚れは落ちやすい。

便器はやはりTOTOのほうがいいかも。

水で流しても、大のほうがこびりつきやすい気がする。
陶器の滑りが悪いようだ。

TOTOのものは水の出てくる位置が2箇所あるものがあり、
排水付近の汚れも落ちやすい、と思った。




木曜日, 8月 29, 2019

カウンターテーブルの再生

カウンターテーブルの天板のコーティングが剥がれ、下地もボコボコになった。
サイズとデザインが同じものを探したけど、見つからなかったので、120✕42のバイン材を購入。
ジグソーで切断と思ったけど、自信がなかったので、
コメリのカットサービスでまあるくカット。

裏は足に固定するインサートナットを埋め込む、のだが。。。。
たぶん自分ではずれてしまうだろうと思って、これもコメリにお願いした。


取り替えたい天板を持ち込んで、
同じように
4穴あけと曲線のカットで500円。
なんと、面取りもしてくれていた。
自分でやるのに、道具を買おうか悩んでいたので、感謝!
おじさん、ありがとう!



ニス塗りで検索しまくって見つけたのが、水性高耐久2液ウレタンニス。
カウンターは、調理途中のものとかレンチンしたものとか置くので、
熱に強く水にも強いものを探した。


1




売ってたままの状態でもいいかなと思ったけど、せっかくやるんだからと
実家の工場で使っていた、車用の350番の紙やすりでさっとやすりがけ。
思っていたよりツルツルになった。


固く絞った雑巾で水拭きしてから、1回目の塗布。
硬化剤と半量の本液を混ぜるのだけど、シェイカーも濾し器もついていて、
自前で用意するのは、刷毛とヤスリと出来上がった溶剤を入れる容器。

輪ゴムで塗料の量を調整できるようにした。
あっ、混ざったかどうか確認する棒も必要。(割り箸でOK)
1回塗布し4時間くらいで触ってみたら、凸凹ざらざら。
24時間そのまま放置してから、またヤスリがけした。
今度は水研ぎ。同じ350番。


ダイソーで買ったハンドサンダーが大活躍。
このタイプ、今もあるのかな。
3年前に実家の食卓テーブルの ニス塗りをしたときに購入したもの。
 
 
その時はもともとのニスをすべて削り取らなくちゃならなくて、ハンドサンダーでは無理だったので、ドリルをサンダー代わりにした。
初めてだったので、ヤスリも80、120、350、800、1200番といろいろ使った。
ニスの種類もよくわからずに作業したから、見た目が良くても、なんだかネチネチと半乾きのようになってる。
まっ、使っている母が気にしてないので、いいっかあ。。。。
で、今回はニスの種類も吟味した。

この縁に付いてるいるのが2回塗りしたあとの残骸。
結構な厚みのコーティングになってる。
側面のニスが垂れて、つららになってしまった。
カッターで削った。
足りなかったら困ると思って、裏は塗らなかったけど、1回目でも余ってしまった。
裏もいけたかもしれない。

2回目は材に染み込まないので、1回目より少なくて済んだ。
ただこのウレタン、3時間で硬化が始まるらしいので、
小さいものだと無駄になってしまう。
硬化剤と本剤の割合が同量の2回分になってる。
硬化剤は開封すると空気との接触で硬化してしまうから、
必要量を調整できない。



 

 こんなふうに活躍してます。




火曜日, 6月 11, 2019

階段下収納とトイレのリフォーム

 階段下の物入れを直すことにした、
奥行き1800mmで
手前から910mmのところに本柱があり、
そこから上部の奥を塞いでいたので、
手前から900mm以上 奥まで高さが1300mmしかなかった。
手を伸ばしても届かず、しまいこんだものは
いつのものかもわからない状態。
2枚目の写真の壁紙がないところが塞がれていたところ。

階段下なんて見ることがないので、記録に写真を撮ってみた。

廻り階段になっている。









 ここは2階へ続く直線部分の階段の下。
細い柱は半柱というらしい。








こちらは2階の踊り場の下の部分。
右に見える断熱材はトイレの壁との間にあるもの。
今の建て方だと内部の壁に断熱材を入れることはないとのこと。
高気密設計になってるからかな。
外部と接する壁面にだけ断熱材を入れるらしい。
この家は中古で買って、築30年。
建売ではなく、たぶん注文住宅。昔ながらの建て方だと言ってた。


正面からの眺め。


 こちらはトイレ。
壁に収納棚をつけてもらった。
トイレットペーパーが3つ並ぶ。
大工さんが
ただ置くだけなら、
地震のときとかポロッと落ちる、
扉をつけたほうがいいが、飛び出す部分が圧迫感をだすので、おすすめしない、
といわれたけど、飾り棚にしてもいいかなと思って、つけてもらった。
壁を壊すまでは、柱がどんなふうに入っているかわからないから、と言われていた。


本柱と半柱の間に最大の開放部分をつけてもらった。
横長にしたかったけど、柱を切断できないと言われ、こんな形のもの。

正面の右側は2階のトイレの排水管があるので、窓までの奥行きがあって、手が届かない。
真ん中はかびで真っ黒。タンクが結露して、水浸しだった。

母が来たときのために、手すりも付けてもらう予定。

これがどんなふうに変わるか、楽しみ。



金曜日, 5月 17, 2019

たぶん芽

  たぶんすずらん
伊達のこだまレストランのおばちゃんから
もらった苗(というより引っこ抜いてきた)。
昨年は根がつくか心配だったけど、
だいじょうぶでした!
 たぶんイヌサフラン
と思ったけど、花は咲いていない。
これはなんだ?
去年は芽すら出なかった。
 たぶんアマドコロ
去年一株植えて、
ほとんど育たず花も無し。
なぜか今年は大量に新芽が。。。。
 たぶんアネモネ
昨年植えておいた。
たぶん。。。
 たぶんミヤコワスレ
一昨年植えたけど、去年は姿が見えず。
雪印の育苗センターの人に、
雑草と間違えて抜いてしまうから、
ある程度大きくなってから、
雑草取りしたほうがいい
と聞き、ほったらかしておいたら、

さいた!
追記 忘れな草でした。ミヤコワスレと一緒に植えていたけど、昨年はみつけられず。



 まちがいなく忘れな草
これは今年咲いているのを植えてるから、まちがいない!
奥の赤い花はチチコグサ
 たぶんキンギョソウ
数年前に物置に眠っていた種。
適当にばらまいた。
まさか芽がでるとは!

追記:ちがいました!
どうやら宿根リナリアのようだ。
 たぶんジャーマンカモミール
これも 数年前に物置に眠っていた種。
 まちがいなくセリ
一昨年スーパーで買った七草粥の
セリを植えた。
昨年も大量にとれました!
 たぶん山荷葉
伊達のおばちゃんからもらった種。
どんな芽が出るかわからなかったので、
ポットに入れて庭に埋めておいた。
まんまるの葉っぱ。
花が咲くまで3,4年かかるらしい。
育つかなあ。
 まちがいなくビーツ
食べ忘れていた小さなビーツから芽が出ていたので、水栽培。
大きくなったので、庭へ。
左 ダイソーの卵型珪藻土
右 キャンドゥ
芽ではない

土曜日, 5月 11, 2019

MACで映像編集のfreeアプリ

ビデオカメラの映像をimovieで編集したけど、今後のためにほかのアプリも探してみた。

もちろん無料で。

合格したのはvideopad。
編集に必要そうなものをいくつかHPからダウンロードしてみた。
NCHのロゴが付いてる。
ホームページの日本語はちょっと?の気がするが、まあまあ理解できる。
ところが、ダウンロードの仕方がすっごくわかりにくい。

無料でダウンロードとなっているが、どうやら試用版をダウンロードしたらしい。

photoStageで写真をスライドショーにしたが、facebookにアップするのも、他の形式で保存するのもライセンスを購入しなさいと出てくる。
freeの製品も落とせるようなのだが、いくつかうまく探せなかったものがあった。
家庭用で使用の場合は無料との記載があるのに。

で、VECTORで調べてみた。
freeになってるので、vectorからインストールしてみた。
サイズが違うが、ファイルの名前は一緒。
試用版はzipファイルで、解凍するとdmgが現れる。
free版もzipファイルなのだが、解凍するとフォルダが現れて、readme.pdfとdmgがあらわれる。

まだよく比較していないが、vectorからダウンロードしたphotoStageは、
他の形式に保存できた。

vectorでfreeのものを落としてきて、本家のページのものと比較してみようと思う。
あっ、WavepadとPhotoPadのfreeはない。試用版のみ。

ちなみに不合格はこれ。


日曜日, 5月 05, 2019

imovieライブラリーをFinderで表示する方法

imovieで編集した映像をVideoPadでも編集して、使い方を確認しようとした。
もともとのデータが見つからず、imovieのイベントから引っ張り出そう、と思って
イベントを選択してツールバーのファイルから"Finderに表示"をクリック。
うんうん、Finderに表示された!

これである場所がわかった、と思ってimovieを閉じて、Finderを開いた。
で、Finderを手繰って行ったけど、、、、
いけない。
目的のフォルダーに行けない。

ユーザ›ユーザー名›ムービ›imovieライブラリーでストップ。
imovieで"Finderに表示"だとずっと下の階層までいけるのに。
パスバーのimovieライブラリーをクリックすると、imovieが起動してしまう。

imovieライブラリーで右クリック›パッケージの内容を表示
でやっといけました。
まだまだ修行がたりない!

土曜日, 5月 04, 2019

DVDディスクにレーベルを印刷できないMACとcanon

久しぶりに映像制作。

MACOS High SierraMacBook Pro (15-inch, 2016) にして
昨年はBDポータブルドライブを購入。
imovieで映像を編集したけど、IDVDが付随していないので、
MAC専用 LBDW-PUD6U3MSV toast15付き

以前はIDVDでいろいろ編集できた(とおもう)。
昨年はレーベルは手書きでやっつけ仕事だった。
今年はレーベルも印刷しようと思ってToastのMyDVDを探したけど、ない・・・・
ならば、canonのMG5430の機能を使って、と思った。

My Image Garden Ver.3.6.3 

キャノンのHPからダウンロードして、文字を作って、さあ印刷。
?????
できない。
この画面が出ない。

 


My image Gardenの環境設定で「OS標準の機能を使用して印刷/スキャンする」のチェックを外す

という記述を発見。私の場合はairprintのチェックをはずしてUSB接続にした。
どうやらwifiではできなくて、USB接続にしなくちゃだめらしい。

canonのホームページでは検索できなかったんだよなあ。

今度はだいじょうぶ!のはず。。。



金曜日, 5月 03, 2019

can doで見つけたパイプ椅子



スマホスタンドです。かわいいので、スマホもってないのに買っちゃいました。
座面と背もたれはつるつるのプラスチックで、パイプ部分もプラスチック。
手前のストッパーは座面の下に隠せます。

近くのCandoが閉店したんだけど、車で30分くらいの沼ノ端の
ホーマック内にある店を発見。
遠いなー。。。。


土曜日, 3月 02, 2019

アボガドの栽培

アボガドの種に爪楊枝を刺して、水につけておいたら、亀裂が入った。








しばらくすると、根が伸びてきた。1本の白いのが根。



それから葉っぱが出てきて、









どんどん根が出て続けた。









今は土に植えたんだけど、送付機の風に直接当たるところにおいておいたら、葉っぱが枯れてしまった。


2つめのアボガドに挑戦中。